12歳の娘が話してくれた今のヨロコビ | happy-mommy100のブログ

happy-mommy100のブログ

子育てや生活で感じたことを書いていきます。

娘はあまりおしゃべりはしない方ですが、最近、夜寝る前にだけ沢山お話しをしてくれるようになりました。

 

娘は今【鬼滅の刃】のイラストを描くのにハマっていて、毎晩【今日描いたイラスト】を見せに来てくれます。

今日も気に入る一枚が描けたと嬉しそうに見せてくれ、そして色々とお話しをしてくれました。

 

「あ〜、コロナで時間がたっぷりできて、イラストに出会えて本当によかった。今まで習い事は楽しいと思ってやってきたけど、イラストの楽しさを知ると、あの習い事はそれ程楽しくなかったんだと気付いた」と言っていました。

 

やはり人間は自分の中から湧いてきたパワーで動くと、集中力は高まるし、ものすごく喜びを感じるのでしょう。

 

そんな事に気付いて、私に嬉しそうに話してくれる娘を見ていると、私も本当にうれしくなります。

 

娘がイラストにたどり着くまでには、コピー用紙に青い絵の具で何かを描いたり、書道をやってみたり、墨汁でコピー用紙に絵を描いたり、彫刻したり、「やりたい」と思った事をすぐにやっていました。

で、たまたま家にあったスケッチブックを見つけてきて、鉛筆で描き始めたのがイラストでした。

それからはイラストばかり描いているので、娘に頼まれて購入した2リットルの墨汁がかなり残っていました。

 

でも、私はハマるものに出会えたのならそれでよし!と思いスッカリ忘れていたのです。

 

で、最近「ママ、これ筆ペンで描いてみてん」と言って色んな絵を見せてくれるので「え?黒のインクなくなったって言ってなかったっけ?」と聞いてみたら「うん、なくなったから、墨汁使ってるねん」と言うではありませんか?(笑)

「え?墨汁?」

「うん、せっかく買ってもらった2リットルの墨汁もムダにせずにすむ」と笑顔で答える娘に笑けてきました。

 

私はすっかり忘れていたのですが、娘はちゃんと覚えていたのです(笑)

 

色々とムダに思えるような事でも、後から振り返ってみるとちゃんと意味がある事だったり、必要な事だったりするな〜と思います。

 

とにかく、やりたい!と思ったらやってみる!それが自分の人生を自分で作る第一歩なのかもしれないな〜と娘を見て思いました。