●卒園・卒業/入園・入学を控えて不安を感じるなら・・・ | 育てにくい子どもとのかかわり方のヒント ~臨床心理士監修*不登校・発達障害子育てに役立つ「4つのミカタ」~

育てにくい子どもとのかかわり方のヒント ~臨床心理士監修*不登校・発達障害子育てに役立つ「4つのミカタ」~

不登校や発達障害に悩む保護者様に向けて、支援経験20年以上の臨床心理士団体”子どものミカタプロジェクト”が考案した「4つのミカタ」で、対応に悩む子どもへのかかわり方を解説。不安や心配は今日で卒業!お子様や自分の素晴らしさに気づき、成長を引き出す子育てへ!

 

学校や保育園では、1つ1つの行事が終わり、

卒園・入学の季節ですね。

 

先生方の人事が発表されるなど、別れと出会い・・

ちょっぴり寂しさや悲しさも感じる季節ですね。

 

卒園・入学を控えて、子どもがなんだか不安そうにしている・・・

なんてことはありませんか?

 

あるいは、親の方が、はじめての入園・入学となると、

ちゃんと、やっていけるかな? 大丈夫かな?

 

なんて心配を感じることもあるかもしれません。

 

今月のお仕事では、保育園や幼稚園への就園を控えたお母さんたちと、

スムーズな入園を促すための準備のご相談が続きました^^

 

 

こんにちは
上間春江(うえま はるえ)です虹

 

かくいうわが家も、次男君が、

6年半(!)通った保育園をいよいよ卒園し、

小学校に入学します。

 

そのせいか、年始~1月ころまでは、

比較的調子がよかったのですが、

2月後半~3月にかけて、

「ママ、ママ!」と甘えが出るようになり、

卒園式の練習疲れなのか、おうちでも、調子があがらず、

ぐずることが多かったです。

 

次男くん自身も、

 

「僕は、はじめての場所とかはじめての人と会うと、

すごーく緊張しちゃうから、お母さんのうしろに隠れたくなるんだよ。

慣れるのに時間がかかるから、はずかしくなっちゃうんだ」

 

と、自ら言うくらい、不安や緊張が高い様子でした。

 

思えば、この次男君、

年度のきりかわりには、毎年のように

様々なトラブルがありました。

 

ある年は、突然、チック(吃音)が出たり、

(「ぼ、ぼ、ぼくね!」、など、冒頭の言葉がつまる)

 

ある年は、お友達にキックパンチが出まくったり、

 

ある年は、やりたいことががまんできずに、

先生をてこずらせたり・・・

 

いろいろありました・・・(;;)

 

**

 

もし、そんな風に、これまでお子さんを育ててきた中で、

「このままでは、心配だなぁ~」と思われる場合、

 

備えあれば、憂いなし!

 

ということで、事前に準備をしていくことがおススメです。

 

具体的には、

 

わが子の特徴

=できること(得意なこと、夢中になれること、その子らしさ)、

=苦手なこと(トラブルおこしやすい、うまくいかない、など)、

をつかんで、

苦手な場面では、どんなかかわりをしてあげると、

うまくやれるようになるのか?

具体的な行動の手立てを、紙にまとめておく!

 

です^^

 

今月の、子育て支援のお仕事

(市町村などが運営している遊びの教室の巡回相談)では、

地域の遊びの教室に通ってきたお母さんたちと一緒に、

子どもさんの「特徴」=「らしさ」を

保育士さんとお母さんと一緒に1枚の文書にまとめる学習会を、

行わせていただきました^^

 

具体的には、↓↓こんなシートを作成しました^^

 

新しい先生に、子どものことを伝えるシート作ってみました♪

 

このシート、ご覧いただくとわかるように、

とっても、シンプルです!

 

うまくいかない場面で、

どんな対応をすると、子どもができるようになったり、

あるいは、こじれるのか、ということを

場面ごとに、OK対応とNG対応を具体的に分けて書く!

 

ただ、それだけです^^

 

ですが、こうしてまとめておくと、

連携(移行支援)がとってもスムーズになります^^

 

わたしがかかわっている遊びの教室では、

お母さん・保育士さんとともにこのシートを作り、

それをもとに、遊びの教室の保育士さんから、

事前に保育園に伝えてもらい、

あとは、新年度が始まったところで、

家庭訪問等で、そのシートをもとに、確認する

といった流れで活用しています。

 

こうすることで、

短い時間の中でも、ピンポイントに大切な情報を

伝えることができます^^

 

また、事前に、このようにまとめておくと、

受け入れる保育士さん側も、

「なるほど、こういうところでは苦手さがあるけど、

こう関わってあげると、できるようになるのか!」

具体的な見通しが持てるため、

あれこれ試行錯誤する手間がはぶけて、

とても好評でした^^

 

そしてなにより、親も、

「これだけ、準備したんだから、

あとは、先生と相談しながらやっていけばいい!」と思えて、

不安が減りますよね。

 

新年度、新しい環境でも、

子どもさん1人1人の個性がちゃんと理解されて、

「らしさ」が発揮できる環境を整えてあげると、

子どもって、ものすごーく成長します^^

 

ほんのちょっとのひと手間で、

そうした環境を作ることができますので、

気になる方は、ぜひ、ご活用ください^^

 

【ご参考】

うちの子こんな子シート♡事前ワーク

http://happymiraicreate.naganoblog.jp/e1903629.html

 

うちの子こんな子シート 記入の仕方

http://happymiraicreate.naganoblog.jp/e1903630.html

 


 

 

ベルサービス・お申込み受付スケジュールベル

●ミカプロメンバーと気軽に話せる!

3月28日(水)10時~

オンライン子育てぶっちゃけトーク会(無料!)開催します!

クリック詳細は、こちらからご確認ください!

 

●自分軸はぐくむサポートは、

ただいま、バージョンアップ中!

次回、受付は、5月中旬を予定しております!

 

 

クリックこういう記事、助かる! という方、こちらもクリック^^

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 臨床心理士へ
にほんブログ村

 

 

 

クリック子育てがイライラして楽しめない方に向けた10日間無料メール講座手紙

>>くわしいご案内は、こちらからどうぞ!


>>ご登録は、こちらからどうぞ!

 

クリック毎月1日と15日に配信している子育てお役立ちメルマガ手紙

【ミカプロ通信】

>>くわしいご案内は、こちらからどうぞ!

>>ご登録は、こちらからどうぞ!

 

クリック自分らしく生きたい方は、こちらの7日間無料メール講座がおススメ!手紙

>>くわしいご案内は、こちらからどうぞ♪


>>ご登録はこちらからどうぞ^^