ルンルンのちょこちゃんです

先日、予算案が発表され北海道新聞には
産前産後ヘルパー事業がスタートする
という内容が記載されました

さらなる情報です
2月11日(火)の朝刊記事



産後ケア事業も4月から
4ヵ月未満だった対象年齢を
1歳未満に対象年齢を広げる

一昨年の利用が延べ10人だったけれど
昨年度の利用は延べ46人だったそう


産前産後ヘルパー事業
民間のヘルパーサービスを
2時間500円で、20回まで利用可

8月から開始予定で
想定している内容は
洗濯、調理、買い物代行
授乳や子どもの遊び相手

市内4ヵ所ほどある事業所のうち
どこが対象になるのか
これから公募で決まります

★今後の予定★

2月18日(火)16:00~19:00 夕方ママ会(満員)
2月19日(水)13:00~14:00 ママ's エアロ(残3)
2月26日(水)10:00~11:30 集まれ♪妊婦さん 
3月6,7日 #反コレ展覧会2020(サイパル)


3月9日(月) ママカフェ会(満→キャンセルでました!残1)→満員
3月18日(水)13:00~14:00 ママ's エアロ

《申込先》

asahikawa.runrun@@gmail.com 

@をひとつにしてね


どこにお出かけしたら良い?
こんな時どうしたら良い?
迷った時に活躍してくれる冊子です
私も持ち歩いています

☆取扱店は7ヶ所 
・こども冨貴堂(7条通8丁目買物公園)
・oyako café noi(常盤通2丁目1971-18)
・orange egg(豊岡10条3丁目5-15)
・旭荘(旭町1条2丁目439)
・助産院あゆる(永山8条15丁目1-2)
・しろくまラボ(豊岡6条8丁目3-5)
・フィール5階ジュンク堂書店旭川店



☆直接店舗に行けない方に
ネット販売→tekさんのサイト