2月7日(金)の北海道新聞朝刊に

来年度の予算案のことが記載されていました
 
産前・産後ヘルパー事業
妊娠中の女性と
1歳未満の子どもがいる親が対象
家事などの民間ヘルパーサービス利用
2時間500円
おー、これは安い
どこの民間サービスなのか
どんな内容までOKなのかが気になる所
 
子ども・子育てプラン(案)にも
明記されてましたが(鉛筆で囲んでいる所)
570万円の予算がつきました
 
 
その他、子育てに関しては
旭川市独自の児童相談所の設置
返済不要の給付型奨学金制度の新設
放課後児童クラブ5ヵ所新設
だそうです
 
来年度が楽しみですね
 
★今後の予定★
 
2月18日(火)16:00~19:00 夕方ママ会(満員)
2月19日(水)13:00~14:00 ママ's エアロ(残3)
2月26日(水)10:00~11:30 集まれ♪妊婦さん 
3月6,7日 #反コレ展覧会2020(サイパル)
 
 
3月9日(月) ママカフェ会(満員)
 

《申込先》

asahikawa.runrun@@gmail.com 

@をひとつにしてね

 
どこにお出かけしたら良い?
こんな時どうしたら良い?
迷った時に活躍してくれる冊子です
私も持ち歩いています
 
☆取扱店は7ヶ所 
・こども冨貴堂(7条通8丁目買物公園)
・oyako café noi(常盤通2丁目1971-18)
・orange egg(豊岡10条3丁目5-15)
・旭荘(旭町1条2丁目439)
・助産院あゆる(永山8条15丁目1-2)
・しろくまラボ(豊岡6条8丁目3-5)
・フィール5階ジュンク堂書店旭川店
 
 
 
☆直接店舗に行けない方に
ネット販売→tekさんのサイト