不調が教えてくれた幸運 | 〜包みの美学♡〜

〜包みの美学♡〜

「包む」をテーマに化粧品パッケージデザインのクリエイター兼点描アーティストとして活動するAKIKOが、人の心を包みこめるようなハッピーなコメントや制作の過程で感じたことを楽しみながらお伝えしているブログです。もしよかったらお気軽に立ち寄ってください!

素敵な時間を過ごしていますか?

「包みの美学♡」ブログにお越しいただきありがとうございます音譜

 

 

久しぶりの快晴。

気持ちの良い朝ですね♪
 
先週から発症した皮膚湿疹。
 
今までにはないほどの広がりと痒みに堪えながら悶絶する数日間。
五感も鈍くなり、食事の味も鈍くなり、匂いも感じない。
 
我慢が頂点に達しイライラを引き起こし周囲に当たり散らし、
結果的に落ち込む。
 
それが今朝は回復に向かっているのがわかる。
 
「運を引き寄せるという事は幸運だけでなく不運も引き寄せるという事になります。故に不運がやってきている時は其れに見合う幸運がさらにやってくる。」
 
そう伝えてくれた師であり友の言葉。
 
確かに1000日毎日曼荼羅達成の前後から、驚くほどの幸運が目の前に現れて無我夢中だったのは事実。同時に自分自身を顧みる時間をおろそかにして浮かれていたかもしれない。
 
そして、不調の最中に偶然飛び込んできた本の中にあったフレーズ。
 
「休息を惜しむ人は、怠けていると罪悪感を感じる仕事依存症です。休息は明日への投資です。
昼夜の区別をすれば、自律神経もコントロールができます。これは地球の生物の宿命です。」
 
たった数行の言葉に胸が震えて涙が溢れる。
 
依存体質ではあるのは理解している。
様々なモノや人に依存をしている。
 
手放す勇気、治す事への勇気。
それが今だと不調が知らせてくれているのかもしれない。
 
不調や不運は結果的に自分には幸運な事・・・。
神様は私たちに不幸せになれとはきっと思っていないから。
 
それを知り感じた瞬間から劇的に痒みが引き始めました。
ここで調子に乗らずに今週はゆっくりとお仕事しながら
休息という自己投資の時間を過ごそうと思います。
 
 
皆さまも素敵な時間をお過ごしくださいね。
 
 
 
 
お隣さんの玄関先にあった紫陽花の花。
キレイです。
 
 
 
これは先日の京都 臨済宗興聖寺のお庭の苔。
 
自然は今日も変わりなく、私たちに素敵な姿を見せてくれています。
 
ではまた♪
 
 
 
 

パッケージデザイン ブログランキングへ

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

 

応援していただけたら幸せです。

 

 

インスタグラムもお楽しみください。

こちらもフォローしていただけたら嬉しいですラブラブラブラブ

 

 

私はこんなお仕事をしてます。

 

コスメデザイン専門のデザイン会社です
株式会社オーガストプランニングワークではコスメ、化粧品をはじめとする美容に関連する製品のデザインを手掛けております。また、販売促進に必要なパンフレットやホームページに関してもデザインをさせていただいております。お気軽にお問い合わせください。 http://www.august-p-w.com/

 

コスモメディテーションサイト
マンダラアートのために作ったホームページです。更新はなかなか出来ていませんが、応援していただければ幸いです。

http://www.cosmo-meditation.com/