1歩の大切さ・・【ステキに毎日を包み込む⭐︎⭐︎202】 | 〜包みの美学♡〜

〜包みの美学♡〜

「包む」をテーマに化粧品パッケージデザインのクリエイター兼点描アーティストとして活動するAKIKOが、人の心を包みこめるようなハッピーなコメントや制作の過程で感じたことを楽しみながらお伝えしているブログです。もしよかったらお気軽に立ち寄ってください!

こんにちは。

みなさん素敵な時間を過ごしていますか?

 

「包みの美学♡」ブログにお越しいただきありがとうございます音譜

 

昨日は週一のヨガレッスンへ行ってきました。

なんとなく抱えていた不調や様々な話しを聞いてもらい、自分でその状態を感じながらカラダを動かす。そして先生の配慮で最後に不調な部分に音叉を当ててもらい、おかげで固まっていた部位と握りしめていたココロのチカラが「ふう〜っと」抜けました。

生活の中での些細な行動や姿勢が不具合を生み出し、気がついた時には痛みになっている。カラダもそうだし、ココロも同じ。そんな話しを聞きながら、カラダって凄いし、ありがたいと再認識することができました。

自分自身で自分のカラダの声を聞く。

今までなら不具合を嘆き、状況を愚痴る。

でも、そんな感情を持っていても何の役にも立たないし、負の感情によって状況を後退させてしまうかもしれない。

だとすればすべての出来事は自分のためだと受け止めてしまった方がいいのかもしれませんね
そして、1歩1歩その気持ちを強固にするためにカラダを磨き心を研ぎ澄ます。

毎日マンダラをアップし続けてきたからこそ、その大切さを感じられるようになりました。

今は継続のチカラを痛感できるし、1歩の大切さを感じることができる・・・。


2年前にブログを書き始めた頃より継続のチカラを知った分だけ私は強くなっているかもしれません。




{7039ED5C-42ED-4A74-93F2-25CF34BCE79B}

ヨガレッスンの合間にアーユルヴェーダの「ガルシャナ」を教えてもらいました。

ガルシャナとは
絹100%の手袋やタオルで肌を毛流れに逆らいマッサージする施術方法です。日本的には乾布摩擦みたいな感じかな?

朝起きたら足の裏から全身、優しくマッサージ。
絹は皮膚の構造と似た18種のアミノ酸を含んでいるので、肌への負担がゼロ。(これは調べました)

リンパや血液の流れが良くなり、少しだけマッサージしただけで一段皮膚の色が明るくなった気がします。


先生のところでお借りした手袋は写真とは違ってステキでした。自宅にあった毛玉だらけのシルク手袋。とりあえず使えるし破れるまではこれでトライかな(笑)


 

あなたの今日がさらに幸せでありますように。

 

 

1月18日生まれのあなたへ・・・・。

 

「365(366)分の1」の今日はあなたが主役です。

 

素敵なバースデーをお楽しみくださいね。

 

あなたにたくさんの幸せが届きますように。


AKIKO

 

 

 

一年前の記事に手書きで描いた作品とお誕生日の特徴を記載していますので、

 

お時間が許せばこちらもお楽しみください。

何かのヒントになるやもしれません。

 

十八番(おはこ)・・・・1月18日生まれのあなたに贈ります(*^_^*)

 

 

 

https://ameblo.jp/happy-lovelove-mickey/entry-12239189167.html

 

 

 

 

どくしゃになってね…

 

ポチット押していただけたら嬉しいです。さらに頑張れます。
 


 

パッケージデザイン ブログランキングへ

 

インスタグラムもお楽しみください。こちらもフォローしていただけたら嬉しいですラブラブラブラブ

https://www.instagram.com/akikohigashiura/?hl=ja

 

 

 

私はこんなお仕事をしてます。

 

■コスメデザイン専門のデザイン会社です■
株式会社オーガストプランニングワークではコスメ、化粧品をはじめとする美容に関連する製品のデザインを手掛けております。また、販売促進に必要なパンフレットやホームページに関してもデザインをさせていただいております。お気軽にお問い合わせください。 http://www.august-p-w.com/