息子 久しぶりの料理教室

メニュー
★海鮮モザイク寿司
★半熟玉とオクラの天ぷら&かき揚げ
★塩レモンうどん
★緑茶ゼリー
 
モザイク寿司が難しかったよう。
モザイク柄にするのが大変だったんだって。
 
料理教室もあとわずか。
包丁の使い方にようやくなれてきたみたい。

 

アドラー心理学カウンセラー
児童心理カウンセラー
障害児育児サポーター
もとはしえつこです。
 
息子のリハビリの様子と回復の過程を綴ったブログをご覧になりたい方はまずは、こちらからお読みください。
①~⑳まで続きます。
 

  10年前のあの時ほんとうは嫌だったんだよ

 

4年前の今日、書いたブログです。

最近は、思い出す事もふんわりしてきて

はっきりとした出来事がすくなくなってきた

気がする。

 

事故に遭った年の今頃は、仕事を辞めた直後

で、まだ後始末とか事務的なこととか、たくさん

やらなければいけないことはあったけど、

毎日朝からずっと息子のそばにいられる

ことがうれしかった。

 

気丈に振る舞っていたように見えたけど、

本当は、人と会いたくなかった。

知ってる人と会いたくなかった。

親戚や義父母や義兄家族がお見舞いに

来てくれたけど、気持ちの負担でしか

なかった。

どんな言葉をかけられても、何も感じなかった。

 

何もできなくなった息子と一緒にいる

かなしさはあったけど、息子と一緒に

いられるうれしさもあった。

 

少しずつ、ちょっとずつ回復していく

姿はうれしかったけど、これからどうすれば

いいのか不安も大きかった。

 

とにかく彼の回復だけを祈り続けた

頃だった。


周りで起きてるできごとは

私には関係ないことと思って

全く関心を寄せなかった。


誰がどうしたとか

学校でなにがあるとか……


心を閉ざして

周りと距離を置いて

自分と息子だけの世界の中

で暮らし始めた。


日々のあらゆるできごとが

当時の私にはどーでもよかった。

 

自分から孤立をしていった時期

だったな……

 

 

カウンセリングを受け付けています。

くわしくは、ホームページから↓
 
 
 

「普通」に生活していくことに難しさを抱える

子どもの見守り方や、親としての心構え、

その覚悟がわからない……

今、子どものことで不安や心配が

常に心の中や頭の中にあって

落ち込んだり、イライラしてしまったり、

塞ぎ込んでしまっている。

誰かに自分の気持ちを聞いてほしい。

だけどだれに話していいのかわからない。

きっと周りの人はわかってくれるわけない。

そんなときは、他人を頼ってみてください。

この機会にぜひ。

あなたの心の中の声をおきかせください。

 
カウンセリング関するお問い合わせ、
お申し込みはこちらから。
 
 
 

公式LINEからもアクセスしていただけます。

下矢印LINE登録はこちらから

 ※LINEのお友達追加をしたいただいた方には、月に数回(2~3回程度)、ブログには書かないメッセージを配信しています。

少しだけ心が軽くなる、ちょっとだけ前を向いていけるようになる、今日は元気でいられる、そんなメッセージです。

ぜひ受け取ったください。

 

 

もしくはFacebook(本橋悦子)の Facebookのメッセンジャーからご連絡ください。

 

カウンセリング関するお問い合わせ、お申込
また、BeingUpシートセッションモニターの
お申込はこちらから。

 

下矢印LINE登録はこちらから

 

********************

あなたの中にある才能を見つけてみませんか?

自分の嫌いな所、短所だと思っている所

が実はあなたの長所なんです!

 

あなたの「チカラ」を発揮しすぎてしまった

ためにうまくいかないことばかり……

 

自分が気づかない自分の「チカラ」を

再認識して、人生を好転してみませんか?

 

モニターを募集中です。

詳細・お問い合わせ・お申し込みはこちらから。
 

 

 

********************

不登校支援・フリースクールのご案内

 

私が立ち上げた不登校支援・フリースクール

ビリーバーズ板橋がいよいよ

1月9日にオープンしました!

 

ビリーバーズ板橋は、子どもの居場所づくりだけでなく、
お子さんが不登校で悩む親御さんが

一人で抱え込まない、
一人で悩まない、

一人にならない居場所づくり

も目指しています。

みんなで子育てしていって、子ども達がその子らしい生き方が
できるようにサポートしていきたいと思っています。

多くの皆さんにご参加いただきたいと思っています。

 

ビリーバーズ板橋のHP はこちら