最近息子がはまってるというおにぎり

息子があんまりおいしいって言うから
試しに買ってみたら……
 
 
おいしい!!
 
で、今日のお昼に買ったら
なんと30円引き!!
 
 
息子に自慢しようとラインを送ったら……
こんなスタンプが送られてきた(笑)
 
こんなフツーな感じのやり取りが
できることがほんとにうれしいんです。
 
健常者のフツーの18歳19歳の子を持つ
親だったら
「こんなことで?」
と思うような当たり前のことが
私にはしあわせに感じる瞬間。
 
しあわせ感度が高いのはしあわせに
生きるのに大事な要素だな。
 
アドラー心理学カウンセラー
児童心理カウンセラー
障害児育児サポーター
もとはしえつこです。
 
息子のリハビリの様子と回復の過程を綴ったブログをご覧になりたい方はまずは、こちらからお読みください。
①~⑳まで続きます。
 

  手帳の再認定の結果

 

息子の身体障害者手帳の再認定のため

久しぶりにこちらへ
 
 
息子の身体障害は改善する見込みが
あることから、手帳取得してから
数年に一度再認定をします。
 
初めて手帳を取得したときは
2種2級。
 
2級はどの程度かというと……
 
『身体障害2級の程度とは、
身体の機能の障害や長期にわたる安静を必要
とする病状などにより、日常生活に著しい
制限を受けるか、日常生活に著しい制限を
加えることを必要とする程度の障害です。
必ずしも他人の助けを借りる必要はあり
ませんが、日常生活は極めて困難で、
労働によって収入を得ることができない
状態』
 
(10年前の6月)
 
この状態から今年で10年。
 
1時間半ほど時間をかけて、会話を
しながら診てもらいました。

 

身体の様子を診察しながら

今できること、むずかしいことなど

を話しながら。

 

 

先生の感想

「たぶん今回の再認定で手帳は

卒業になると思います。

こんなにいろんなことができるよう

になって!

本当にいままでたくさんがんばって

きましたね」

 

 

リハビリはたくさんがんばった

病院を退院してからも

近くの病院で定期的にリハビリ

に通い、訪問リハも出来るところ

まで最大限にやった。

リハビリが卒業になっても

パーソナルトレーニングしたり、

私と一緒に言語のリハビリしたり、

コグトレやってみたり、たくさん

がんばってきた。

 

そして、今ここ。
 

これはリハビリのおかげも

あると思う。

だけどそれがすべてでは

ないとも思う。

 

小学校や中学校、高校の

学校生活の中での学びや

そこで知り合った人達。

先生や同級生、日々生活していく

中で知り合った人達との関わり。

 

こういうのも大事だったのだろう

と思う。

 

人として生きているから

そこには必ず関わっていく人が

いる。

 

人と関わっていくことは

いいことばかりじゃないよ。

嫌な思いもいっぱいしてきた。

特に小学校時代はね。

 

それも含めての今。

 

でもね、息子は嫌だったことは

覚えてないの。

いいのか悪いのかわからないけど(笑)

私は、その時自分が

出来たことはなかったか……

と未だに思う事は多々ある。

 

でも、その時の思ったことは

その後の生活に活かしていくこと

はした。

 

あの時こうだったから

今度同じ事が起ったらこうやって

みよう。

 

それがうまくいったかといったら

そういうときもあったけど、

そうでもなかったときもあった。

 

結局、何が正解なのかが

今もわからない……

 

でも、自分が納得するように

日々関わっていくことを大事に

してけばいいのかな。

 

その先にきっと明るい未来はある!

 

 

カウンセリングを受け付けています。

くわしくは、ホームページから↓
 
 
 

「普通」に生活していくことに難しさを抱える

子どもの見守り方や、親としての心構え、

その覚悟がわからない……

今、子どものことで不安や心配が

常に心の中や頭の中にあって

落ち込んだり、イライラしてしまったり、

塞ぎ込んでしまっている。

誰かに自分の気持ちを聞いてほしい。

だけどだれに話していいのかわからない。

きっと周りの人はわかってくれるわけない。

そんなときは、他人を頼ってみてください。

この機会にぜひ。

あなたの心の中の声をおきかせください。

 
カウンセリング関するお問い合わせ、
お申し込みはこちらから。
 
 
 

公式LINEからもアクセスしていただけます。

下矢印LINE登録はこちらから

 ※LINEのお友達追加をしたいただいた方には、月に数回(2~3回程度)、ブログには書かないメッセージを配信しています。

少しだけ心が軽くなる、ちょっとだけ前を向いていけるようになる、今日は元気でいられる、そんなメッセージです。

ぜひ受け取ったください。

 

 

もしくはFacebook(本橋悦子)の Facebookのメッセンジャーからご連絡ください。

 

カウンセリング関するお問い合わせ、お申込
また、BeingUpシートセッションモニターの
お申込はこちらから。

 

下矢印LINE登録はこちらから

 

********************

あなたの中にある才能を見つけてみませんか?

自分の嫌いな所、短所だと思っている所

が実はあなたの長所なんです!

 

あなたの「チカラ」を発揮しすぎてしまった

ためにうまくいかないことばかり……

 

自分が気づかない自分の「チカラ」を

再認識して、人生を好転してみませんか?

 

モニターを募集中です。

詳細・お問い合わせ・お申し込みはこちらから。
 

 

 

********************

不登校支援・フリースクールのご案内

 

私が立ち上げた不登校支援・フリースクール

ビリーバーズ板橋がいよいよ

1月9日にオープンしました!

 

ビリーバーズ板橋は、子どもの居場所づくりだけでなく、
お子さんが不登校で悩む親御さんが

一人で抱え込まない、
一人で悩まない、

一人にならない居場所づくり

も目指しています。

みんなで子育てしていって、子ども達がその子らしい生き方が
できるようにサポートしていきたいと思っています。

多くの皆さんにご参加いただきたいと思っています。

 

ビリーバーズ板橋のHP はこちら