この記事に半分共感。

日本に来たら日本語を

 

 

学生時代、喫茶店でバイトをしていた時に

外国人が入ってきたときのこと。

 

英語で対応するのがあたり前のような

言い草にイラッとしたことがある。

 

日本人は真面目だから外国に旅行に

行くと、現地の言葉であいさつしたり、

もしくは英語でコミュニケーションを

取ろうとするのに、日本に来る外国人

は日本語を話さないし、話そうともし

ていないのはどーなの?

と思う。

フツーに英語で道を聞いていたりするしね。

 

英語は広く使われている言語だけど

それが当たり前と思ってほしくないなぁ。

 

郷に入っては郷に従う

 

的な?

 

アドラー心理学カウンセラー
児童心理カウンセラー
障害児育児サポーター
もとはしえつこです。
 
息子のリハビリの様子と回復の過程を綴ったブログをご覧になりたい方はまずは、こちらからお読みください。
①~⑳まで続きます。
 

  今が変わると過去が変わる?!ほんとうの意味

 

他人と過去は変えられない

変えられるのは自分だけ
 
よく聞く言葉
 
自分の思うとおりにどうにか他人を
コントロールしようとして、うまくいかなくて
イライラモヤモヤして、関係をこじらせている人
多いと思う
 
私もその一人だった……
 
過去はすでに起こったことだから
その事実を変えることはできない
過去に戻ってやり直すことも
もちろんできない
 
 
アドラー心理学では肉体も心も切り離す
ことはできず、すべてがリンクしている
と考える。
 
私は
『起こること全てはベストである』
と思っているので、何事もその時の
ベストのタイミングで起っている。
 
たとえば…
 
こんなふうになって欲しい
 
という願望があったとして、ある行動を起こ
したけど、結果は自分の思い通りにならな
かった…
 
としたら、
 
あ〰️〰️、も〰️〰️、運がわるい!
とか
ついてない
とか
なんで?どうして?
 
と思う。
でも、それはただ今そのタイミングではな
かった、ということだけ。
 
だからそのタイミングが来るのを待てばいい。
 
でもね、「待つ」のは簡単じゃない……
忍耐が必要なんです。
 
ある知人の話。
彼女が生きにくさを感じていたのは
自身が『忍耐』をしてきたからで、
前向きに生きていくためにご自分の過去を
捨てたと。
 
『忍耐』ということを捨ててきて
やっと前向きに生きれるようになったのに、
また『忍耐』をしろと言われたら、昔の自分
に戻ってしまうのではないかと不安になって
つらい…
 
 
そこで
『今が変わると過去も変わる』
お話。
 
 
今が変わっても過去に起きた出来事は変わり
ません…
 
『今が変わる』ということは、
今の自分のあり方が変わったということで、
それは潜在意識にある自分を作っているもの。
ずっと信じて疑わない、自分を縛り付けてる
自己理想とか自己概念も変わったということ。
 
そういう自分が意識できない(潜在意識)が
変わると、過去に起こった出来事の捉え方が
変わるということ。
 
なので、
今が変わると過去も変わる
 
 
私のことでいうと…
息子の事故はなかったことにはなりません…
以前の私は、息子の事故は自分のせいだと
自分を責めてたし、起こってしまった事故を
ずっと恨んでいました。
『息子をこんなふうにして』と。
すべてがマイナス。生き方がネガティブ
 
でも、アドラー心理学や潜在意識
を学んでいくなかで変化していった私。
事故直後の絶望感やネガティブな感情は今は
ありません
こんな風にいられる自分が幸せだと思ってま
す。
 
こんな風に
 
今(の捉え方)が変わると
過去(に起きたことの捉え方)が変わる
 
ということ
 
恐るべし潜在意識
 
本当にこんがらがった紐を解いていかないと
潜在意識は変わらない
これ、本当に大変な作業
 
潜在意識は、自分の源だから
大事に向き合っていかないとね
 
潜在意識と向き合う
自分自身と向きあう
そういうことはなかなか難しいことです
一人では難しいとおもったら
お手伝いします
ぜひこの機会を利用してください
 

 

カウンセリングを受け付けています。

くわしくは、ホームページから↓
 
 
 

「普通」に生活していくことに難しさを抱える

子どもの見守り方や、親としての心構え、

その覚悟がわからない……

今、子どものことで不安や心配が

常に心の中や頭の中にあって

落ち込んだり、イライラしてしまったり、

塞ぎ込んでしまっている。

誰かに自分の気持ちを聞いてほしい。

だけどだれに話していいのかわからない。

きっと周りの人はわかってくれるわけない。

そんなときは、他人を頼ってみてください。

この機会にぜひ。

あなたの心の中の声をおきかせください。

 
カウンセリング関するお問い合わせ、
お申し込みはこちらから。
 
 
 

公式LINEからもアクセスしていただけます。

下矢印LINE登録はこちらから

 ※LINEのお友達追加をしたいただいた方には、月に数回(2~3回程度)、ブログには書かないメッセージを配信しています。

少しだけ心が軽くなる、ちょっとだけ前を向いていけるようになる、今日は元気でいられる、そんなメッセージです。

ぜひ受け取ったください。

 

 

もしくはFacebook(本橋悦子)の Facebookのメッセンジャーからご連絡ください。

 

カウンセリング関するお問い合わせ、お申込
また、BeingUpシートセッションモニターの
お申込はこちらから。

 

下矢印LINE登録はこちらから

 

********************

あなたの中にある才能を見つけてみませんか?

自分の嫌いな所、短所だと思っている所

が実はあなたの長所なんです!

 

あなたの「チカラ」を発揮しすぎてしまった

ためにうまくいかないことばかり……

 

自分が気づかない自分の「チカラ」を

再認識して、人生を好転してみませんか?

 

モニターを募集中です。

詳細・お問い合わせ・お申し込みはこちらから。
 

 

 

********************

不登校支援・フリースクールのご案内

 

私が立ち上げた不登校支援・フリースクール

ビリーバーズ板橋がいよいよ

1月9日にオープンしました!

 

ビリーバーズ板橋は、子どもの居場所づくりだけでなく、
お子さんが不登校で悩む親御さんが

一人で抱え込まない、
一人で悩まない、

一人にならない居場所づくり

も目指しています。

みんなで子育てしていって、子ども達がその子らしい生き方が
できるようにサポートしていきたいと思っています。

多くの皆さんにご参加いただきたいと思っています。

 

ビリーバーズ板橋のHP はこちら