「雨降ってきたから洗濯物お風呂

で乾燥にしたんだけどてきとーに

入れちゃった」

 

と娘からメッセージ

(でもね、ぜんぜんてきとーじゃないの)

 

仕事から帰ってきたら息子が

洗濯物を畳んでくれてたー

 

ヒャッホー!!

 

こういうのが日常のちっちゃなしあわせ

って言うんだろうねー

 

姉弟のリレーがめっちゃうれしかったー

 

アドラー心理学カウンセラー
児童心理カウンセラー
障害児育児サポーター
もとはしえつこです。
 
息子のリハビリの様子と回復の過程を綴ったブログをご覧になりたい方はまずは、こちらからお読みください。
①~⑳まで続きます。
 

  一生懸命子育てしてるのにうまくいかない……そんな時

 

「注目されたい」

「褒められたい」

「自分をアピールしたい」

という自己顕示欲

 

「認めてほしい」

「受け入れてほしい」

という承認欲求
 

根本にあるのは、

「何かできないと愛されない」

「何か才能がないと幸せになれない」

という足りないものへの想いです。

 

足りないところをどうにかしようとして

もがけばもがくほど

その想いは大きくなり、

心が不安定になります


 

これまで私はずっと、

「自分がどうしたいか」より、

「どう思われるか」と、

周りの目を気にして生きてきました


 

仕事で評価されること

お給料やポジションが上がること

それらが自分の価値だと信じてきました

 

これはすべて他人軸

他人軸で自分の欲望を満たしてきました
 

結婚→出産→子育てと

自分の人生の場面が変わってくると

満たされない自分の欲望を

子どもにむけました

 

「いい子を育てないと」

「ちゃんとした子を育てないと」

と一生懸命育ててきました
 

 

子どもの評価や成績=自分の価値

 

そんなふうに思っていました

 

そうすると子どもが自分の思いとおり

に行かなかったりすると……

 

自分が今まで一生懸命やってきた

方法を疑うようになり、自分を責め

続けました。

 

「なにがいけなかったんだろう」

「どうしたらいいんだろう」


目の前の出来事に振り回され

子どもの不出来を嘆いてばかり……

 

そんな日々を過ごしていて

あるときふっと気づいたんです

 

「何かできないと愛されない」

「何か才能がないと幸せになれない」

 

ではなく、

 

「ここにいるだけでいい」

 

と思える事が大事なことを


そして、
自分を労り

自分をねぎらい

自分を褒めて

自分をかわいがる

そうやって自分を満たすことで

周りにいる人をしあわせにできることを


 

自分がうれしいと思える事

自分がたのしいと思える事

自分がほっとできる時

自分がやさしい気持ちになれる空間

 

どれか一つでも1日一回感じることを

実践してみる

 

寝るときは、

「今日も1日がんばった!」

と自分にねぎらいの言葉をかけてあげる

 

それだけでもいいです

 

そうやって自分が一番しあわせに

過ごしていると周りの環境や周り

にいる人達が変わってきます

 

特に一番身近にいる家族の変化

は大きい

 

誰かをどうにかしたい!

 

と思ったらまず自分が変わること

自分が一番しあわせに過ごすこと

です

 

目の前にある不安や心配さえも

「あれ私何悩んでたんだっけ?」

と思えるようになってきます

 

 

今日たまたま見た渋沢栄一の言葉

 

『長所を発揮するように努力すれば

短所は自然に消滅する』
 

 

 

 

ただいま体験カウンセリング受付中。

くわしくは、ホームページから↓
 
 
 

「普通」に生活していくことに難しさを抱える

子どもの見守り方や、親としての心構え、

その覚悟がわからない……

今、子どものことで不安や心配が

常に心の中や頭の中にあって

落ち込んだり、イライラしてしまったり、

塞ぎ込んでしまっている。

誰かに自分の気持ちを聞いてほしい。

だけどだれに話していいのかわからない。

きっと周りの人はわかってくれるわけない。

そんなときは、他人を頼ってみてください。

この機会にぜひ。

あなたの心の中の声をおきかせください。

 
カウンセリング関するお問い合わせ、
お申し込みはこちらから。
 
 
 

公式LINEからもアクセスしていただけます。

下矢印LINE登録はこちらから

 ※LINEのお友達追加をしたいただいた方には、月に数回(2~3回程度)、ブログには書かないメッセージを配信しています。

少しだけ心が軽くなる、ちょっとだけ前を向いていけるようになる、今日は元気でいられる、そんなメッセージです。

ぜひ受け取ったください。

 

 

もしくはFacebook(本橋悦子)の Facebookのメッセンジャーからご連絡ください。

 

カウンセリング関するお問い合わせ、お申込
また、BeingUpシートセッションモニターの
お申込はこちらから。

 

下矢印LINE登録はこちらから

 

********************

あなたの中にある才能を見つけてみませんか?

自分の嫌いな所、短所だと思っている所

が実はあなたの長所なんです!

 

あなたの「チカラ」を発揮しすぎてしまった

ためにうまくいかないことばかり……

 

自分が気づかない自分の「チカラ」を

再認識して、人生を好転してみませんか?

 

モニターを募集中です。

詳細・お問い合わせ・お申し込みはこちらから。
 

 

 

********************

不登校支援・フリースクールのご案内

 

私が立ち上げた不登校支援・フリースクール

ビリーバーズ板橋がいよいよ

1月9日にオープンしました!

 

ビリーバーズ板橋は、子どもの居場所づくりだけでなく、
お子さんが不登校で悩む親御さんが

一人で抱え込まない、
一人で悩まない、

一人にならない居場所づくり

も目指しています。

みんなで子育てしていって、子ども達がその子らしい生き方が
できるようにサポートしていきたいと思っています。

多くの皆さんにご参加いただきたいと思っています。

 

ビリーバーズ板橋のHP はこちら