息子小噺

 

スマホの地図アプリでルートを

検索してた時。

 

息子 「この地図アプリって使えないよねぇ〜」

私 「そう?お母さんは結構便利だなーとおもってるけど」

息子 「だってさぁ、地図が、すぐにぜんぜんちがうとこ行っちゃうじゃん」

私 「ん?それは、あなたが地図とちがうところに行っちゃうからじゃないの?」

息子 「あーーー そっかーーーー!」

 

つまり地図が読めない息子がすぐに道に迷ってるってこと……

 

・・・をたどって行けばいいんだよ、息子よ。

 

息子との日々はあきない。

 

アドラー心理学カウンセラー
心理カウンセラー
障害児育児サポーター
もとはしえつこです。
 
息子のリハビリの様子と回復の過程を綴ったブログをご覧になりたい方はまずは、こちらからお読みください。
①~⑳まで続きます。
 

  子育てがうまくいかない時は〇〇をゼロにする

 

子育ての悩みは子どもの数だけある。

 

子どもは同じ親から生まれても

全く違う個性がある。

 

兄弟姉妹なのにぜんぜん性格が

違いますよね。

 

我が家の場合は、

娘は、しっかり者で、よく気がつく、

リーダータイプではあるけど、時間の

制約があることが苦手。期限のある

課題はいっつもギリギリ。時間の

感覚がゆるい。

 

息子は、朗らかで周りを楽しませる

のが大好き、いたずら好きで、それが

原因でいつも先生に叱られるタイプ。

だけど、宿題や課題は早めに終わら

せて、時間管理がしっかりしている。

 

同じDNAを持ち、同じお腹から生まれ

きたのに、全く違う。

 

だから?だけど?子育てしている

親は悩む。

 

 

しかし、子育てに大事なのは

たった一つ。

 

目の前の子どもをよく見ること。

 

何に困っているのか?

を知ること。

そして、

子どもへの期待値をできる限りゼロにする

こと。

 

いい意味で期待しないんです。

 

「よかれ」と思って親や周りの大人が

あれこれとアドバイスしたり、

出来ないことがたくさんあるから

少しでも出来るようにしてあげようと

すると、子どもは

「自分には足りたいところがあるんだ」

と思ってしまいます。

 

足りないところばかりある自分

 

なんか切ない……

 

 

子どもは成長します。

だけど、足りないところをどうにかしよう

と思ったり、親の期待通りにどうにか

しようと思うと、思い通りにはいかない。

つまり、そこが子育ての悩みになって

いく。

 

それよりも、今子どもが持っている力を

利用することで子どもが自己肯定感を

上げながら成長できるポイントなんです。

 

 

周りの子どもと同じようにいろいろな

ことができないことを担任の先生に

言われたり、通知表にも書かれたり

すると、親は大きなため息が出るし、

いやな気持ちにもなるし、

どうにかしたい!してあげたい!と

思うけど、ほんとうはそんなこと

どうでもよくて(←といわれても

そういうわけにはいかないのは親の

本心……)、子どもの興味があること、

大好きなこと、得意なことに関心を

寄せて、子どもの気持ちに寄り添って

いくと、そこから派生していろんなことが

できるようになってくるんですよ。

 

子どもももっとこれが知りたい!

できるようになりたい!が増えてきて、

算数ができるようになったり、漢字を

勉強するようになったりするんです。

 

でもね、すぐにはならない……

そこが問題。

 

だから、待つ事が大事。

気長に待つ。

 

子どもを信じて待つ。

その親の覚悟に子どもは裏切らないです。

 

すぐに結果を求めない。

朗報は忘れたことにやってくる(笑)

 

 

息子は、事故が原因で、左の声帯が動い

ていません。

動かなくなった声帯はもう二度と動くことは

ないそうです。

 

大きな声が出ずらくて、ガラガラしてます。

そして、麻痺の影響で滑舌が非常に悪い。

だから何を言っているのかよくわからない。

 

で、今ボイストレーニングを受けています。

息子は、ボイストレーニングが大好き。

というより、ボイストレーニングの先生が好き。

だから、レッスンも楽しい。

その先生は、息子に対して寛容です。

その先生が息子のことをこう評価しました。

 

「息子君は、カタチにはまらず、自由に

楽しくやっているから息子君の良い所が

輝き初めて結果的に良くなっていると

思います」

 

こういう大人と出会えたことが息子

にはラッキーで、息子の「楽しい」を

大切にしてくれるから、そこから息子

はいろいろなことにチャレンジしようと

思える。

 

親や学校の先生だけではなく、

子どもの周りにはそういう大人が

当たり前のようにいると、もっと生きやすい

世の中になるんだろな、と思います。

 

それには、まず親がそうであること。

 

でも、なかなか自分1人では……

と思っているときは、ぜひカウンセリング

でお話してみませんか?

よりよく自分の人生を生きることが

よりよい子育てに繋がって、一番身近な

「社会」が豊かになっていきます。

 

くわしくは、こちらから↓↓

 

おしらせ

 

カウンセリングを受けて付けています。

「普通」に生活していくことに難しさを抱える

子どもの見守り方や、親としての心構え、

その覚悟がわからない……

今、子どものことで不安や心配が

常に心の中や頭の中にあって

落ち込んだり、イライラしてしまったり、

塞ぎ込んでしまっている。

誰かに自分の気持ちを聞いてほしい。

だけどだれに話していいのかわからない。

きっと周りの人はわかってくれるわけない。

そんなときは、他人を頼ってみてください。

この機会にぜひ。

あなたの心の中の声をおきかせください。

カウンセリング関するお問い合わせ、
お申し込みはこちらから。
 
 
 

公式LINEからもアクセスしていただけます。

下矢印LINE登録はこちらから

 ※LINEのお友達追加をしたいただいた方には、月に数回(2~3回程度)、ブログには書かないメッセージを配信しています。

少しだけ心が軽くなる、ちょっとだけ前を向いていけるようになる、今日は元気でいられる、そんなメッセージです。

ぜひ受け取ったください。

 

 

もしくはFacebook(本橋悦子)の Facebookのメッセンジャーからご連絡ください。

 

カウンセリング関するお問い合わせ、お申込
また、BeingUpシートセッションモニターの
お申込はこちらから。

 

下矢印LINE登録はこちらから

 

********************

あなたの中にある才能を見つけてみませんか?

自分の嫌いな所、短所だと思っている所

が実はあなたの長所なんです!

 

あなたの「チカラ」を発揮しすぎてしまった

ためにうまくいかないことばかり……

 

自分が気づかない自分の「チカラ」を

再認識して、人生を好転してみませんか?

 

モニターを募集中です。

詳細・お問い合わせ・お申し込みはこちらから。
 

 

 

********************

不登校支援・フリースクールのご案内

 

私が立ち上げた不登校支援・フリースクール

ビリーバーズ板橋がいよいよ

来年1月9日にオープンです!!

 

ビリーバーズ板橋は、子どもの居場所づくりだけでなく、
お子さんが不登校で悩む親御さんが

一人で抱え込まない、
一人で悩まない、

一人にならない居場所づくり

も目指しています。

みんなで子育てしていって、子ども達がその子らしい生き方が
できるようにサポートしていきたいと思っています。

多くの皆さんにご参加いただきたいと思っています。

 

ビリーバーズ板橋のHP はこちら