皆さん、こんばんは。

HAPPY教師塾の浅賀です。

 

無料お話し会を開催いたします。

https://www.reservestock.jp/page/event_series/56240

 

無料電話相談30分無料

https://www.reservestock.jp/pc_reserves_v2/courses/26848

 

すべてのセッションはZOOMや電話で実施していますが、日程設定はしていませんので、直接お問い合わせください。

子育て・教育関係・よりよい人生何でも対応!!

 

ドキドキ子育てママの夢プロジェクト

ラブラブHAPPY親子塾ホームページ

 

ラブラブ夢の実現とお子さんの幸せを願って(スーパードリームプラン)

 

音譜HAPPY親子塾塾生募集

 

!!ACS個性診断

 

恋の矢ワクワク人生構築セミナー

 

【10月の重点活動】

①ひといく第2期メンバー募集に向けての働きかけ
②ひといく第1期基礎研修の実施と1期メンバーとのコラボセミナー企画実施
③先日、繋がった岡山県の不登校サークルへの支援活動
④福井県福井市のコミュニティさんとのコラボ企画
⑤HAPPY親子塾秋期塾生の募集
⑥スーパードリームプラン秋期生の募集
⑦ワクワク人生構築セミナーの募集
⑧ACS個性診断の紹介と募集〔めざせ100人〕
⑨継続クライアントさんとのセッション
⑩小学校訪問
10月後半は、福井県と島根県、群馬県に行きますので、慌ただしい後半を迎えそうです。

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 

 

「どうすればいいの?」の前に「あなたの診断」を!

 

登山に例えるならば、頂上に立つためのコースは、いろいろあります。でも、コースを選ぶ上でももっと大事なことは自分の経験・価値観と準備(段取り)を考えることがとくに子育てでは大切なのです。意外と忘れていることはありませんか?

 

 

なぜ、こんなことをお伝えしているかというと、子育てに限らず、巷では起業するため、夢を叶えるため、○○を身につけるための講座やセミナーが溢れています。
インターネット上でも知識はすぐに調べることはできます。

 

そのうえで、どんな価値観や基準をもとにして、選択・判断していますか?

 

子育てや家庭教育関係の場合、お子さんの現状(課題)や「こんな姿になったらなぁ~」「子どものため…」と思って選択・判断・実行していませんか?

 

そこに欠けていることは何でしょうか?

 

私は、この1年半、アドバイザーとして活動をして「これっておかしいよ」とか「これじゃ、成果でないよ」という事例に出くわしました。

 

中途半端に知識を知っているがために、「思い込み」であったり、「責任転嫁」が見られるのです。

それはなぜかと考えたときに、肝心なお母さんの実態分析、価値観や判断基準、個性や特質、日頃の思考パターンなどが、分析・考慮されていないということです。

聞いたこと、見たこと、読んだことを自分なりの受け止め方で、都合のいい解釈をして、それができないと自分の子育ての能力を責めたり、でききない子どもに落ち込むような言葉を投げかけ、自己肯定感を高めたいというにも関わらず、逆に自己肯定感を下げまくっている人はいませんか?

 

そんなことを感じていたので、アドバイザーから子育てコーチと教育コンサルタントそして、スポーツコミュニケーションアドバイザー&コーチに変更・資格を取得して、対応させていただくことになったのです。何で退職してまで資格を?の理由です。

きちんとした支援には、必要なことだったのです。

 

 

さらに、お子さんや親御さん自身の客観的な分析からスタートするため、ACS個性診断解析士の資格もとり、子どもサクセスストーリーアドバイザーとして、親御さんや子どもの個性の把握から一貫性のある支援、また、多岐にわたる支援や今までの実績を生かしたコンサルティングを提供したいと判断し実行して今があります。

 

もっと言えば、自分のことは二の次にして、子どものためにお金を使いたい。でも、あまり余裕がないという方のために、報酬を得るための仕組みも3つほど用意しています。


その一つが、最初は投資が必要ですが、その後は自分の報酬とすることが一生できるひといくのファシリテーター養成のためのコミュニティです。あと2つ用意しています。

 

 

そうしてでも、お子さんの今は、もう二度とない、ならば、すべきときにすべきことを計画的に実施することが必要なのではないでしょうか?

 

 

それが、「お金をかけても何の変容もない」ではあまりに悲しすぎます。

 

 

今まで38年間の学校現場での実態でも、親御さんの「後悔の言葉」をたくさん聞いてきました。子育てを楽しむにはほど遠い状態です。「一生後悔する」と涙ながらに話してくれたお母さんもいました。

 

「お子さんの成長していく道筋を導く」そんなお手伝いだけでもできたら、笑顔をもっと増やせるのにと思います。

 

どうぞ、自分の今、お子さんの今だけでなく、社会に出ていくときのわが子のたくましい姿、幸せに満ち溢れている姿をイメージして、今の選択・判断をしてください。

 

そのためには、おかあさんあなたの個性診断正確にできていますか?

 

 

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

【提供しているプログラム】

 

①現役先生の悩みの解決アドバイス

②精神的に悩んでいる先生の緊急支援

③若い先生の夢実現支援(5年次で差をつけろ)

④教師としての夢を叶えるコーチ

若くして有望な人材になる

⑤教師になりたい(採用試験合格)

先生アドバイザー【臨時的任用教員、大学生向け】

⑥管理職のためのコーチ(学校経営、学校運営もこれで安心)

⑦企業、学校、PTA研修講師しています。

です。

 

ラブラブご相談・確認は、

kimiasa029@gmail.com浅賀まで

090-2526-9715

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

HAPPY親子塾

子育て・コーチングメニュー豊富

申し込み受付中  HAPPY 親子塾お問い合わせフォームからご連絡ください。

 

HAPPY親子塾のアメブロクリック!!

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

いつもご覧いただきましてありがとうございます。

 

HAPPY親子塾&HAPPY教師塾のアメブロをご覧いただきありがとうございます。

 

私は、子育て・家庭教育アドバイザー日本スポーツコーチング協会公認のスポーツコミュニケーションアドバイザー&コーチ、そして中学校現場38年の実績の立場を中心として、

2つのアメブロとHAPPY親子塾のメルマガ、Facebookと計4つの情報発信を通して、皆様に必要な情報と知識やスキルをお伝えしています。さらに、講座やセミナーを通して(会場・ZOOM・電話でパーソナル、対面)、さらに深い学びと気づきを提供させていただいております。

 

さらに、暮れにAmazonから出版した「元校長が語るお子様を中学3年生までに自立させるための一冊」や自作で作成した「子育て参考書」(HAPPY親子塾のアメブロ最下段からご購入いただけます)

 

① 子どもの健やかな成長を願って(幼児・児童・中学生期の子育て)

② 自立型生きる力を育てる子育て(自立型やる気を育てる子育て)

③ 親子のコミュニケーションづくり

④ 主体的学びと習慣づくり(主体的な学び、遊びと運動、部活動、生活習慣)

⑤ 夢をもち、でっかく生きる(目標の達成、人生前向きラーニング)

 

を計884ページ、389記事、データファイル8分割にて、子育てをこれからしようとしている方、現在子育て真っ最中の方、保育士・幼稚園・小学校・中学校の先生方、子育てに関するお仕事に就いている方にお手元でご活用いただくために、作成しました。
本及び参考書は、HAPPY親子塾のアメブロから注文、お申し込み、目次閲覧できすので、ご面倒でもご訪問ください。
 

 

HAPPY親子塾のアメブロ



どうぞ、私を必要としている方に届きますように!!