ママはぴその13『誰にも評価されない』 | ゆうこ先生の幸せ日記

ゆうこ先生の幸せ日記

子どもは宝物です♪
その宝物を産み育てているママ達は、本当に素敵な存在
でも、子育ては楽しいことばかりじゃないもの
毎日の子育てが、少しだけでも楽しくなるお手伝いをしたいな♡

先日、小学生のお子さんがいる、バリバリのキャリアウーマンの方とお話ししていてね音符




その方が言うのよ




「母親業は、誰からも評価されない。やって当たり前。だから嫌だもやもや




と😥




会社では、良くも悪くも評価の嵐雷




もちろん辛い時もあるけれど、頑張りが評価されるからやり甲斐もある



それに比べて母親業はなんなのカナヘイびっくり



と、怒り心頭のご様子ガーン




確かにねショボーン評価されるか、されないかって観点から言うのなら、されないかもね




じゃあさ、誰からどんな評価が欲しいんだろう?




世間から?
パートナーから?
ご両親や義両親から?




前にも書いたけど、母親が一日中何をしているかなんてことは、きっと周りの人には分からない




パートナーにだって、両親にだって、きっとママ友にだって分からない




なぜか?って




人それぞれ違うから



私が我が子と共に過ごす毎日にやることと、あなたがあなたの子と共に過ごす毎日にやることは、同じじゃないもんね



そして話しながら思ったの




評価されない!と怒っている目の前のこの人は、きっと
褒めて欲しいんだろうな〜
認めて欲しいんだろうな〜
って




母親業が、他人から評価される必要はないもの




評価なんて、されたらそれこそ嫌じゃないのかな




だからね!!



パパ達にお願いしたい



仕事から帰って疲れてるかもしれないけどさ、一言ママに声をかけて欲しい




「今日もありがとう😊」



「お疲れ様ラブラブ



「大好きだよカナヘイハート



言葉はなんでもいいのよ




頭を撫でるだけでも、ギュッてハグするだけでも、もうなんでもいいよ




でも、もしそれが可能でない環境に居るママは




もう!自分で自分を褒めよう、認めようキラキラ



「私今日も頑張った!」



「私今日も朝からずーっとよくやった!」



「私偉すぎる!」



他人を変えることは難しいけれど、自分が変わることは自分次第で出来るのだからとびだすうさぎ2