こんにちは!
波動調整(R)調整初級インストラクターの柿谷佳奈です。
今日は波動調整(R)の師である片岡ひろ子さんが毎月行っている
自分マスター道場☆ネオの日でした。
道場では自分をマスターするために月に一回、
様々なワークに取り組みます。
私達は日常生活の中で、ゲームに例えるなら、
マリオのキャラクターになり切ってしまいますが、
本当はマリオを操るプレイヤー側でもあります。
もっと言えば更に上の視点でクリエーターでもある。
これまで道場はもちろん、波動調整(R)の講座やセミナーでも
“プレイヤー視点”
というのはキーワードとして何度も登場していました。
なぜなら自分をマスターしていくには、
自分に気づくためのプレイヤー視点が必要だから。
私はプレイヤー視点を極めて、それが腑に落ちたら、
抑圧ではなく、キャラクターの視点はなくなると
勘違いしていたことに気づきました。
例えば死について考えた時。
家でワンコのラックを飼っていたのですが、
15歳という高齢のせいもあり、最近は具合も悪く、
食欲もないという状態だったので、
ラックが死んだら?
と考えたことがありました。
死はこの世界では消滅だけれども、
本当に消滅することではない。
ということは悲しむことでもない。
ということを知っていた私は、
ラックが亡くなったらというのを考えても、
感謝の気持ちしか沸いてこなくて、
“もしかしたら家族が泣いている中で私だけ泣けないかも”
と思い、道場で、その思いをシェアしたこともありました。
死は悲しむことでもない。
というのはプレイヤー視点。
だけど、10日の夜にラックが亡くなり、
悲しくて涙が出ました。
考えた時は、まったく悲しみを感じなかったのに、
本当に現実としてやってきた時、
キャラクターの自分が出てきたんです。
最初、悲しみが込み上げて涙が出てきた時、
“泣けないかもって道場でシェアまでしたのに泣くのかよ!”
と思ったけど、今は悲しいと思う自分がいるんだから、
その自分をそのまま受容して、
沸いてくる悲しみに抵抗せずに泣きました。
そのことを道場でシェアした時、ひろ子さんに、
“プレイヤー視点はキャラクター視点がなくなることではなく、
この3次元の世界はキャラクターを体験するものでもある。
プレイヤーとキャラクター両方の視点を持つ”
ということを言われて、
初めて勘違いしていることがわかった(^^;)
どこかでプレイヤー視点だけになることを目指してた。
でもキャラクターもプレイヤーも好きに選べる、
もしくは両方という方が自由だし、自分マスターなんだ。
そんな気づきがある道場という場と、
今回のことだけでなく、色々な体験をさせてくれたラックに
心から感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとう。
益々パワーアップしちゃうぞー!!
波動調整(R)調整初級インストラクターの柿谷佳奈です。
今日は波動調整(R)の師である片岡ひろ子さんが毎月行っている
自分マスター道場☆ネオの日でした。
道場では自分をマスターするために月に一回、
様々なワークに取り組みます。
私達は日常生活の中で、ゲームに例えるなら、
マリオのキャラクターになり切ってしまいますが、
本当はマリオを操るプレイヤー側でもあります。
もっと言えば更に上の視点でクリエーターでもある。
これまで道場はもちろん、波動調整(R)の講座やセミナーでも
“プレイヤー視点”
というのはキーワードとして何度も登場していました。
なぜなら自分をマスターしていくには、
自分に気づくためのプレイヤー視点が必要だから。
私はプレイヤー視点を極めて、それが腑に落ちたら、
抑圧ではなく、キャラクターの視点はなくなると
勘違いしていたことに気づきました。
例えば死について考えた時。
家でワンコのラックを飼っていたのですが、
15歳という高齢のせいもあり、最近は具合も悪く、
食欲もないという状態だったので、
ラックが死んだら?
と考えたことがありました。
死はこの世界では消滅だけれども、
本当に消滅することではない。
ということは悲しむことでもない。
ということを知っていた私は、
ラックが亡くなったらというのを考えても、
感謝の気持ちしか沸いてこなくて、
“もしかしたら家族が泣いている中で私だけ泣けないかも”
と思い、道場で、その思いをシェアしたこともありました。
死は悲しむことでもない。
というのはプレイヤー視点。
だけど、10日の夜にラックが亡くなり、
悲しくて涙が出ました。
考えた時は、まったく悲しみを感じなかったのに、
本当に現実としてやってきた時、
キャラクターの自分が出てきたんです。
最初、悲しみが込み上げて涙が出てきた時、
“泣けないかもって道場でシェアまでしたのに泣くのかよ!”
と思ったけど、今は悲しいと思う自分がいるんだから、
その自分をそのまま受容して、
沸いてくる悲しみに抵抗せずに泣きました。
そのことを道場でシェアした時、ひろ子さんに、
“プレイヤー視点はキャラクター視点がなくなることではなく、
この3次元の世界はキャラクターを体験するものでもある。
プレイヤーとキャラクター両方の視点を持つ”
ということを言われて、
初めて勘違いしていることがわかった(^^;)
どこかでプレイヤー視点だけになることを目指してた。
でもキャラクターもプレイヤーも好きに選べる、
もしくは両方という方が自由だし、自分マスターなんだ。
そんな気づきがある道場という場と、
今回のことだけでなく、色々な体験をさせてくれたラックに
心から感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとう。
益々パワーアップしちゃうぞー!!
☆自分らしく生きる!心ナビメルマガ配信中!
※メルマガ読者限定!満月無料遠隔一斉波動調整(R)毎月開催☆
http://www.reservestock.jp/subscribe/22004
☆波動調整Ⓡ体験会
13日(月)千葉開催⇒ http://www.reservestock.jp/page/event_series/11363
30日(木)東京開催⇒ http://www.reservestock.jp/page/event_series/11365
☆波動調整Ⓡセッション[対面・遠隔]

☆4月18日(土)@東京 1DAY波動調整(R)入門講座
4月24日(金)は名古屋で初開催!

※関東2名~、関東以外4名~全国出張致しますのでお問い合わせください
☆お問い合わせ
http://www.reservestock.jp/page/inquiry_form/4213
※メルマガ読者限定!満月無料遠隔一斉波動調整(R)毎月開催☆
http://www.reservestock.jp/subscribe/22004
☆波動調整Ⓡ体験会
13日(月)千葉開催⇒ http://www.reservestock.jp/page/event_series/11363
30日(木)東京開催⇒ http://www.reservestock.jp/page/event_series/11365
☆波動調整Ⓡセッション[対面・遠隔]

☆4月18日(土)@東京 1DAY波動調整(R)入門講座
4月24日(金)は名古屋で初開催!
※関東2名~、関東以外4名~全国出張致しますのでお問い合わせください
☆お問い合わせ
http://www.reservestock.jp/page/inquiry_form/4213