新期初日。

新規受講生は0。ご継続者女性4名様でのスタートです。

 

女が3人寄ると何とやら…と言いますが、2週間ぶりに会う仲間との賑やかなひと時。

 

来る途中で、飛んできた虫を避けようとして指に激痛が走ったと言うSさん。

水で流したり保冷剤で冷やしたりして様子を見ながらの受講となりました。

 

Sさんの件もあったので、不快なものへの対処法で自己紹介ラフター。

虫やカビ、湿気などにどう対処しているのか?

歳を重ねた皆様の体験や生活の知恵をシェアしていただきました。

 

 

エクササイズも同じテーマで。

 

蚊を叩いたり、殺虫剤を持ってゴキブリを追いかけたりして虫退治笑い。

 

畳を裏返したら虫がうじゃうじゃ出てきて絶叫して笑い、

頭上を飛んでいたカラスにオシッコをかけられて笑いました。

 

さらに、海に出かけ、焼けるような砂浜を飛び跳ねながら歩いて熱い砂笑い。

 

泳いでいたら電気クラゲに刺されて電気ショック笑い。

 

人食いザメが音もなく近づいてきて突然襲われるジョーズ笑い。

 

皆さん役者顔負けの迫真の演技です。

それには感動すら覚えて、さらに心からの大笑い。

 

 

他にはワカメになったりかき氷を食べたり、トロピカルドリンクを飲んだり…

 

水泳笑いや昆布笑いで筋トレ&ストレッチ笑いもしました。

 

 

そして、クールダウンがてら「雨」のつく言葉で山手線ゲーム。

読み方は「あめ」でも「さめ」でも「う」でもOK。

 

5人で3周くらいはテンポよく言葉が出てきましたが、それ以降はリズムが乱れてあちこちから笑い声。

 

最後はヨガニドラをして終了。

 

あっという間の90分に、全員から「あー楽しかった~」とのお言葉をいただくことができました。