前回から3週間あいた講座は、皆さんテンション低め。

自己紹介ラフターも両手を万歳するように上げるだけで、

顔は無表情、声も出ていません。

 

そこでいつものように定番の準備体操をしました。

 

表情筋を意識する″美人笑い″

横隔膜を意識する″は行で蝶々″

発声を促す″母音笑い″

深呼吸と全身タッピング

 

これで顔と身体がほぐれて笑顔が戻ってきました。

 

 

今日のエクササイズはオリンピックに因んだもの。

 

まずは指の体操を何種類か行った後、

指でいろんな輪っかを作って五輪笑い。

 

それから各々応援している種目

自分が選手だったらどの競技に出場したいか

をシェアしてもらい、それをネタに笑いました。

 

シンクロナイズドスイミング、ダイビング、棒高跳び、カヌー、スケボー、

卓球、テニス、バレーボール…

たくさんの競技に笑いながら参加し、かなりの運動量になりました。

 

その他、

聖火リレーで笑いながら炎をつなぎ、

観客になって笑いながら旗を振り、

金メダルを取った選手になってメダルを見せびらかして笑い、

人の金メダルを噛んだ河村市長と喧嘩笑いをし、

応援団笑いで選手を応援し、

 

最後は

選手や関係者だけでなく、

裏方で頑張ってくれたすべての人々に賞賛を送りながら笑いました。