いよいよスタートしました。


我が家の上をヘリコプターがブンブン飛んでます〜





この人数を見ると、いよいよコロナ終わったなあ〜と安心感がわいてきます。


今日走る皆さん、ボランティアの皆さん、応援の皆さん楽しんでください。





あけましておめでとうございます。

すっかりご無沙汰いたしました。

いろいろあり、ランニングは当分、数年?できないことになりましたー。

2020年の名古屋は、申し込みしていたものの、走っていないので、出ないつもりでいましたが、

感染症の関係で、中止になりました。

そのころ、どんどん体重が増えてしまい。

そして、加齢もあり。

膝がパキパキなるようになり。

なんだか、息子の大怪我の時に自分の症状が、プチ似てるなあ。。

とおもっていたら。

十字靭帯が少し切れて、半月板が損傷し
結局少し骨折していました。びっくりびっくりびっくり

というと、大変な状態なイメージですが。

自分でも気が付かない感じ。

日常生活の中で、このようなことになりました。

寝ている時に、足痛いなあと何回か目が覚めて。

でも、日常生活はそれなりに送れる。

駅の階段は、サクサクおりれない。

黄色信号は走れない
びっくり

体重は、50キロ→58キロ

でも、日常の中だったんです。。

ゴルフもサポーターをつけてしていました。

ゴルフ⛳️に復活すると、なかなか運動量を増やす時間がないびっくりびっくりびっくり


ということで体重は増えるし、筋トレも少なく。

どんどん悪化。

そんな中で、ゴルフでクラブ代表に選ばれました。

(倶楽部対抗に選ばれるのが、競技ゴルファーの夢の一つ)


なのに、膝が、痛い。

そして、体のあらゆる腱が、老化で硬くなっていて、

肘も腱鞘炎です。

なので、なんとかしないとな。



ランニング用のガーミンは、今や万歩計となり。

日々、一万歩歩き、硬くなった体の側面を伸ばしたりするために、整形外科のトレーナーについて、ストレッチから頑張っています。

今はしゃがんだら手を使わないと立てません。

手を使うというより、腕力で立ち上がる感じです。

が、

トレーニングしたら、手を使わずに立てるようになるらしいラブラブラブ

加齢と運動不足って、すごい。

ということで、6月の倶楽部選手権に向けて、

体重を6キロ減らして、筋肉量を増やすためにコツコツやっています。

新しい一年。

皆様のご健康を願います。

自分の健康も願う口笛口笛口笛

明るい2021年になるに決まってます。

今年もよろしくお願いします
今日は、基本に戻りました。

ランニング教室の1日目の練習は速歩きでした。

たしか、初心者が早く走ることができようにするのは、体幹を使えるようにすること。

最初から走ってしまうと、前傾してお腹とお尻が落ちてしまう。

なので。

速歩きをする。

速歩きというのは、私だったら、キロ8分くらいを目安にするらしい。

速歩きをすると、お腹を伸ばして、お尻を入れないとできないので、そのフォームを身体に記憶するらしいかった。

「海外のトップランナーは、このお腹を保ったまま42キロ走るんですよねー」

とのことでした。

先生も大学1年の時は、ずっと速歩きを練習したそうです。

ちなみに、私が頑張って速歩きをした結果。。。

笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き

キロ9分でした。

走るより全然、足も前に出にくいし、なかなか難しいです。

皆さんは、キロ何分で速歩きできますか?

ちなみに先生の速歩きは、私のフルマラソンの平均ペースより断然速い数値でした。