こんにちは!

 

沖縄県多良間島から、

ママの家事を楽ちんにする♡

お片づけアドバイザー本村です。

 

 

先日、

「幼稚園生の子がなかなか

片づけなくて困っている」

 

と無料相談におこしのお客様から、

嬉しいご感想を頂きました♪

(掲載の許可、頂いています)

 

 

 

ありがとうございます!

 

この日は、

 

・子どもがお片づけができる

お部屋の3つのポイント

 

・実際に送って頂いた

お写真を拝見して、改善できる収納法

 

をお伝えさせて頂きました!(^^)!

 

 

子どもは、

お片づけしやすい環境を作ると、

片づけるようになります。

 

 

片づけやすい環境とは!?

 

片づけやすい環境とは、

 

①少ない量

②身長にあった高さ

③ワンアクションで取り出せる収納

 

になっていることです!(^^)!

 

①少ない量

 

→大人が見ても「うわっ」と感じる量だと、

子どもにとって、お片づけは超難関になります。

 

子どもが

「片づけ楽ちん」って感じる量に

してあげることが大切です♡

 

 

②身長にあった高さ

 

→小さい子なのに、

「よいしょ」と持ち上げないと

片づけられない・・

 

大きい子なのに、

しゃがまないと片づけられない・・

 

身長の高さにあった

収納場所でないと、

”面倒くさい”→片づけません!

 

 

③ワンアクション収納

 

→ワンアクションとは、

”1回で終わり”のこと。

 

 

例えば、子どもが片づける時、

 

1.フタを開けて

2.オモチャ等を入れて

3.フタを置く

 

は3アクション!!!

 

毎日のお片づけで、

こんなアクションしてられません!!

 

だから、

 

「置くだけ」「入れるだけ」の

ワンアクション収納にする必要があるのです♪

 

 

 

あなたのお子さんのお部屋の

チェックポイントにしてみてくださいね!

 

 

感想で、激しく共感したこと

 

感想の中で特に、

 

「何日も悩んでいるのなら、

聞いてしまった方が

絶対に早く解決すると思いました」

 

とのお言葉が、

と~っても嬉しくて、

激しく共感しました。

 

 

なぜなら、

 

”悩んだら、

ロに聞く”

 

は、私が

実践していることだからです。

 

 

どんなに小さなことでも、

疑問、悩み、悶々としている状態があれば、

その道のプロに聞く!!

 

人生を幸せに生きるための術

 

だと私は思っています^ ^

 

 

私は結婚してからも、

夫婦のこと、子育てのこと、

人間関係のこと・・

 

その道のプロに相談してきました。

 

 

お片づけもプロのサポートを

受けたことあるんですよ♪

 

 

最近は「子どものゲーム」について考える

セッションに参加しました!(^^)!

 

 

考えると、

 

プロが長年かけて

習得した知識、考え方を

直に受け取ることができる

 

って、最高ですよね!?

 

もう使わない手段はありません(笑)

 

 

この記事を読んでいらっしゃるあなたも、

 

プロの力を借りて、即解決!の

習慣を身に着けて快適ライフ♡

 

の実践、おススメです(^-^)

 

 

 

もし、あなたがお片づけのことで、

悩みや不満、疑問を持って暮らしているのなら、

 

私とお話してみませんか?

 

 

本や雑誌、ブログを読んでも、

自分に置き換えると、どうしていいか分からない!

 

って方におススメです。

 

ピンポイントで、

「どうしたらいいか?」を

アドバイス致します♪

 

 

 

 

 

 

 

 

◆無料メール講座のご案内◆

 

お片づけが面倒で嫌いでも大丈夫!

1日1回たったの10分♪

簡単キレイに片づく仕組み作りが学べます。

 

「子どもが散らかすとイライラ・・ガミガミのママ」から

「すぐ片づくから大丈夫♬ニコニコのママ」に

あなたも変身しませんか?

 

1日10分で片づく部屋の作り方 無料メール講座(クリック)       

          

 

 

 

過去トピックスに掲載された人気記事です◆

 

お片づけのヒントにどうぞ~!

 

子どもの作品を飾ってもスッキリ暮らせるコツ!

掃除嫌いな私が好きになった理由

子どもが理解した、片付ける理由

洗濯物たたみをしたくない人へ、超絶おススメ!かけるだけ収納!

100均グッズで、小1娘が1秒で選べるヘアゴム収納置き場完成♪

郵便物の繁殖食い止め作戦!

たった10秒で、鏡のようなキッチンシンクが実現できる方法

100均ウォールポケットでバッチリ!3人の子どものハンカチ、靴下収納

今すぐやめた方がいいお片づけ法 

お片づけで家族に使ってはいけないNGワード!