平凡な主婦hapiのブログにお越しくださり、ありがとうございます

リノベーション計画中の我が家。
だいぶイメージができてきて、先日は何度目かの見積もりをもらいました
元々は間取り変更を主としたリノベーションで、予算は1,500万円
計画を進めていくうちに外構工事もしてもらうことになり、現在やや予算オーバー中
当初は予定になかった外構の見積もりだけで、約180万円の金額になっているので

ここからは費用削減のために、削っていく部分も考えなきゃです

例えば、立水栓。
今あるものが古くなっているので、場所も移設して新しくするのはと提案してもらったのですが・・・、
そもそも、今ある立水栓も使えるので、工事自体いらないんじゃないかと思い始めました

立水栓の購入&移設工事をやめるだけで、見積もりから約20万円浮かせることができるんですよね〜。
それから、多機能ボックス。
皆さん、施主支給とかどれくらいされているんだろう

経験者の方、ぜひぜひアドバイスお願いします!