平凡な主婦hapiのブログにお越しくださり、ありがとうございますにっこり






昨日のブログの続きの話になります下差し




パートの面接までまだ日にちがあると書きましたが、実は先方と私の予定が合わなくてアセアセ



面接の時間は、午後を指定されたんです。



来週からちょうど学校の懇談があり、丸々1週間、子どもが昼には帰宅してきます無気力

しかも、自分の懇談日がいつかもまだ分からず、面接と懇談が被る可能性もあり、来週は見送ることにタラー



それ以外の日にちだと、私がOKな日は先方が都合が悪く、そうしているとゴールデンウィークがやってくるという・・・(祝日はお休みの職場です。)



結局、面接の日は3週間後に決まりました。



日にち開きすぎて、それまでに他の人に決まっちゃうんじゃないか・・・と出鼻をくじかれる思い魂が抜ける



ですが、考え方を変えて!!

なんたって、面接が15年ぶりという私なので『3週間の間にしっかり準備ができる』とポジティブに考えることにします爆笑



花


ということで、まずは準備から。


面接に必須なスーツ&パンプス、どちらも持っていません!


ビジネススーツになんて縁のない、専業主婦生活だったもので笑


うちにある私の正装は、
礼服(冠婚葬祭用)
セレモニースーツ(卒入式用で、ややラメ入り)
ワンピースドレス(結婚式とかに出席する時に着るやつ)
のみです。


パンプスは、冠婚葬祭用の黒色のものを持っていたのですが、古くなっていてつい先日処分してしまいましたアセアセ


バッグは、入学式などで使った書類が入る大きさのカッチリしたものがあるので、これでいこうかな〜。





ところで面接時のスーツって、今の時代はパンツスーツでも大丈夫って本当ですか?真顔


私が若かった頃は、女性のスーツはスカート一択という時代だったもので驚き

令和でもスカートの方が受けが良いのか、少し気になりました。
(我ながら古くさいですね〜。)


『事務職なら落ち着いたスカート、営業職なら活発なイメージのパンツ』と、職種によって合わせると良いと聞いたことはあるのですが。


今回面接を受ける職場にそれを当てはめると、どっちかな〜、微妙魂が抜ける


私はスカートが似合わないのと、脚を出したくないなという理由で、パンツスーツを購入するつもりです気づき



下矢印普段はスーツではない職種なので、着用は面接の時のみスーツ

お手頃でしっかりしているユニクロのジャケットが候補です。


 

 

 

ありがとうございましたブルー音符