ある日突然やってきた育児ウツ。愛しかない子育てなんてできない。 | ナミ姐の世界線。

ナミ姐の世界線。

やりたくないことはやらない・できない。
好き嫌いが激しくてデフォルト視点が上から目線。
ピンときたら、朝令暮改の手のひら返しは当たり前♡

自分に素直で愛される、無邪気すぎるW八白土星×帝旺持ちの女帝。

愛される人生って、自己中と思われてからがスタートよ♡

何を感じてもOK

何を望んでもOK

"今までと同じ"をしないことにOK

 

 

 

自分に3つのOKを出すだけで

毎日をカンタンに幸せにしちゃうハート

 

個性診断士でライフコンサルタント

柳川ナミです。

 

 

▷ 生きづらさゼロ、
 我慢ゼロで幸せに愛されるのが普通♡

 自己紹介はこちら

 

 

 

昨日突然、

育児ウツが私にやってきました。

 

 

めっちゃ泣いて、

ぐあっと吐き出して

30分で終わりましたが、、、

(そんなの鬱じゃないって

怒りを感じる人は読まないでね)

 

 

 

 

いやーーー、

こんな風になるんだなあ!!と

自分でもびっくりしました。

 

 

 

 

image

 

 

そりゃそうだよね。

 

人間だもん、

慈愛しかない子育てなんてできない。

 

 

自分がしたいことの欲もあれば

こうなってほしいって欲もある。

 

不安もあるし、

不満もある。

 

 

 

自分のそれをわかってるつもりで

まだまだ分かってあげてなかったんだなあ。

 

私が私の味方に

なり切れてなかったんだなあ。

 

 
 
って実感しました。
 
 
 
 
 
 
何があったかというとね、
 
きっかけは
何もなかったんです。
 
 
 
あえて言うなら
睡眠不足の限界と
いろんなストレスの限界が重なった。
 
 
 
 
 
先週くらいから
睡眠退行なのかバンビが
夜2時間とか1時間半で何度も起きていまして。
 
さらに
朝は3時4時とかに起きて
そこから1時間以上寝ないとか。。
 
そのうえ、
お昼寝もあまりしてくれなくなり。
 
 
 
 
少し目の下にクマができてるのが
心配にもなっていました。
 
 
 
それにもまして何より
それに付き合う私の睡眠不足。
 
 
 
 
最近はぷん様(旦那)がいるときは、
朝起きてから2時間くらい
ワンオペしてくれていまして。
 
その間に私は二度寝する、
という対応をしてたけど
やっぱり泣き声とかで起きちゃうし
眠り足りなかったんだよね。
 
 
 
しかも最近は
かまって泣きも結構多くて。
 
 
 
そのうえ、
今月から来てもらったシッターさんには
人見知りでバンビギャン泣き。
 
 
っていうか、、、
正直その辺のおばちゃんが
来てくれたみたいなシッターさんで。
(必ず毎週同じ曜日に来れる人を探したらそうなった)
 
 
ぶっちゃけ、
20年以上前に育児やっただけの
いろいろ手放しで任せるには不安な人。
 
 
 
楽になるために頼んだのに
むしろ違う意味でストレス、、、
 
 
でも今月頼んじゃったし。
 
まだ3回来ただけだし。
 
3回目はかなりマシになったし、
何とかなることにしよう、
と不安を希望で上書きしていました。
 
 
 
それに、寝不足対策で
産後ケア施設に宿泊の予約も入れた。
 
 
 
 
正直、すごくすごく
恵まれてるのはわかってる。
 
文句言ったらバチがあたるくらい
子供はかわいいし
旦那もめっちゃ家事も育児もしてくれる。
 
 
何の問題もない。
 
 
 
image
バンビに遊ばれるぷん様
 
 
 
だけど。
 
じりじりと何かが溜まってたんだよね。
 
 
 
私は体力もないし、
ストレス耐性もものすごい低いのです。
(マジで世の中のすべてのママが私よりすごいと思う。)
 
 
 
 
本来人見知りって
生後6か月くらいで出ることが
多いらしいのです。
 
 
バンビはまだ4か月。
 
 
 
たまたまネット記事で、
「早期の人見知りは愛着障害」
というのを見たんだよね。
 
 
親からの愛情が足りてないと
4か月ごろでも人見知りをする、と。
 
 
読んだときは
「ふーん」くらいだったのに。
 
 
昨日はかまってないと
泣くバンビをあやしながら
それがふっとよぎったんだよね。
 
 
 
 
そしたら一気に、何かが外れた。
 
 
 
私こんなにやってるのに、
これで愛情が伝わってなかったら
もう無理だよ!!って涙が出てきた。
 
 
私、これ以上できないもん!!
頑張ってるもん!
 
ってバンビに言いながら泣いた。
 
 
 
 
言いながら、
 
あー、私は本当はずっと
そう思ってたんだなあ。
 
思ってる以上に無理してたんだなあ。
 
ってもう一人の自分が自分を眺めていた。
 
 
 
 
私が泣くからバンビも泣いて
そんなバンビを泣き止ませるために
抱っこして部屋を歩きながら、
自分から出てくる思いに意識を向けてみた。
 
 
 
 
 
毎日眠くて、
 
したいこともできなくて、
 
ゆっくりご飯も食べれなくて、
 
お茶をゆっくり飲む時間も
なかなか取れなくて。
 
 
 
毎日かわいいし愛しいけど
私もバンビも快適な理想の育児は
できてないし、
 
一時保育や託児所も
春まで預けられるところがないし、
 
でも誰にでもいいから
預けたいわけではなくて。
 
 
 
 
いろんな思考が出てきたけど
結局、いっぱいいっぱいになった理由は
これだった。
 
 
私は私のしたいことより
バンビと遊んだり、
泣かせないことに時間もエネルギーもたくさん使ってる。
 
 
だけど、
片手間であやしながら
小説読んだりブログ見たりしてるときもある。
 
 
全ての時間、すべてのエネルギーを
全部バンビのためだけには使ってない。
 
 
 
私は、バンビにもっと
愛情を注ぐべきなんじゃないの?
 
もっと滅私奉公で子供のために
してあげられることがあるんじゃないの?
 
って自分を責めてる自分がいる。
 
 
 
 
 
家事もやってないくせに。
 
仕事もやってないくせに。
 
子育てだってかなり負担が軽いくせに。
 
 
はたから見てどれだけ楽してるか
わかってるくせに
母としてもっとやるべきことがあるんじゃないの?
 
 
だからシッターさんも一時保育も
上手くいかないんじゃないの?
 
私が全部やるためにそうなってるんじゃないの?
 
 
 
って、
ものすごい自分を責めてる自分がいたんだよね。
 
 
 
だけどそれと同時に、
 
私にはもう無理、
すごく頑張ってる、
 
これ以上やったらもう
自分も子供も旦那も嫌いになっちゃう、
 
ふつうはできることだって
私にはできないんだもん!
 
これが私の精一杯なんだもん!!
わかってよ、認めてよ!!
 
って思っている自分もいた。
 
 
 
 
 
 
わかってるはずだったのになあ。
 
認めてるはずだったのになあ。
 
 
だから、
無理しないようにしてた
つもりだったのになあ。
 
 
 
まだまだどっかでこんなに、
私は私を責めてたんだなあ。
 
 
そうやってじわじわと自分を責めて
4か月経ってやっと
臨界点を超えたんだなあ。
 
 
 
と、
バンビをあやしながら
自分観察をしていました。
 
 
長くなったので続きます。
↓ ↓ ↓
 
 
 
 

▷ セッションメニューは、当面の間育休としてお休みしています。

2023年3月以降のご提供でよろしければ、ご予約としてお申し込み頂くか、LINEからご相談ください。

 

 

ダイヤモンド公式LINE

 

>>詳細、ご説明はこちら

 毎日おみくじ引けます♡

運氣の情報は気まぐれで配信中。

セッションのお問い合わせ等もこちらからどうぞ!

 

 

ダイヤモンドWebshop
 
 
ダイヤモンド他にもブログやってます:
 
ダイヤモンドお仕事のお問い合わせ先

※業者様向けのお断り※
雑誌広告掲載および
ネットショップの他店舗への出店のお誘いはすべてお断りしております。
ご連絡をいただきましても、返信を行いませんのでご了承ください。