\根底から人生を変える/

自己対話ノートで、

 

『もっと理想の私に♡』

『好きを仕事に♡』

を叶える方法をシェアしています

 

 

 

 

LINE限定プチセッション

▶︎満員御礼♡

 

感謝ワークサロン

▶︎受付終了♡

 

【好きを仕事に♡】6ヶ月講座

▶︎満員御礼♡

 次回募集は8月を予定しております

 

 

 

私の好きなことが仕事になるまで

 


私ね、《好きなことを仕事に♡》を

たくさんの人に叶えていってもらいたいって

すごく思ってるんですね。

 

 

 

思いっきり好きなことにワクワク打ち込んで

その人ならではの素晴らしいものを提供して、

 

 

 

そしてそれを受け取った人へと幸せと豊かさが

循環してぐるぐるとその輪が大きくなっていく

そんな流れをどんどん作っていきたいのです♡

ワクワクする😍

 

 

 


まもなくスタートして2ヶ月が経つ好きを仕事に♡継続講座のメンバーのみなさんと♡ここからどんな循環がうまれていくのかな✨


 


4月には、《好きを仕事に》の

お話会を開催予定です♡

 


今まで心の奥に仕舞い込んでた

「いつかやってみたい」って思ってたこと

そろそろ形にしていきませんか??

 



気になる方は公式LINEに

登録しておいてくださいね

 お問い合わせもお気軽にどうぞ^ ^

image

 

 



好きなことして、精神的にも経済的にも

リッチでハッピー♡だなんて最高ですよね✨


(なので、私自身が体現するのを頑張ってる最中です)

(とりあえず、今年すでに過去最高月商は達成♡)

 

 




公式LINEで限定動画『好きを仕事にを叶えるサイクル』を配信中です♡詳しくはブログの最後に^ ^

 

 

 


でも、よく聞くのが、


『どうやって好きなことを仕事にしたらいいかが分からない』


というお悩みなんですね。

 

 

 

 

で、それに対する私の答えとしては、



好きなことをどう仕事にしようかは考えないでいい♡です。

 

 

 

え?!どういうことさ??

って思いましたか?

 

 


えっとねこれね、順番があるんです。

好きを仕事にするのはね、

 


  

①好きなことをやってみる

②それを楽しむことに集中する

  

 

 

この2ステップがまず

必須になってくるんですよ♡

 

 

 

 

 

つくしにょきにょき♡春になると自然と生えてくるように、仕事も自然と繋がっていく^ ^

 

 

 

 

《好きを仕事に》したいのって

好きなことしていたいからで、

 

 

それを楽しみたいから

っていうのが一番の目的ですよね♡

 

 

 

だから、楽しんでいればいいんです^ ^

その上で『好きを仕事にするぞ』って決めておく。

 

 

 

 

私たちにできるのってそこまでで、

それがどう仕事になるかはあとはもう

神のみぞ知る、の部分。

お任せしてしまった方がいいです♡

 

 

 

無理に頭で考えたって、思いつくのは

たった3%の部分から出てくるものだから

ほぼ当てにならないんですよ。

 

 

 

 

自然と繋がるものは勝手にちゃんと

繋がっていくんですよね^ ^

 

 

 

あ〜〜、こういうことね!!

って後からわかるもの。

 

 

 

 

あ、もちろん仕事に繋がらないこともあるけど、『目に見える形で』繋がってないだけで。

 

 

楽しむことで自分の心の土台の部分の

栄養になってるもんね、絶対に。

 

 

 

 

例えば、漫画読むこととか。

 

 

私には必須の時間♡♡♡

ものすごくリフレッシュになるし、元気がでる!

 

 

 

 

 

大好き❤

 

 

 

 

ほんとね、繋がる時って『え?!』って驚くような自分では思いつかないルートスルッと繋がっていくから不思議なんです。

 

 

 

 

 

例えばね、

私の好きなことの一つが

canvaというデザインのアプリで

画像やバナーを作ること、なんです。

 

 

 

 

 

画像作ってるときはね、

 

 

文字の配置や、線の太さ

写真の色味の調整とか、

どんなフォントにするかを

ずーーーーーっと考えていられるんですよ♡

 

 

 

 

作ってるときねいつもびっくりする。

だって、あっっっ!!!という間に数時間

経ってるから!笑

 

 

 

楽しくってたまんないんですよ〜♡

 

 

 

 

今まで作ってきたバナーたち

 

 

 

で、昔ね

いつかこんなことがお仕事になったら楽しいだろうなぁってぼんやり思ったんです。

 

 

 

 

でも、デザインど素人で、資格も何もない

そんな私には到底無理な話やんねぇ🥲

と思ってそのままその想いは忘れて、

 

 

 

 

自分のSNS用の画像とかバナー作りに

とことんのめり込んでみたんです♡

 

 

 

自分のブログやインスタグラムが

どんどん自分好みになっていくのが

ほんとすっごくすっごく楽しくって^ ^

 

 

 

 

 

インスタグラムストーリーでも載せたんだけど、

気付けばデザイン500件もしてたよ!

 

 

 

 

今年から、ビジネス初期の始め方を伝えたい♡と新講座をスタートさせることになったんです。

 

 

 

その時にね、

SNSビジネスするならcanvaでのデザインは

必須だから伝えよう♡

って思って、講座内容に組み込んだんですよ。

 

 

 

 

そう♡すっかり忘れてたあの

 

 

『デザインが仕事になったらな〜』が叶ったんです!!

 

 

 

数年かけてひたすら1人で

デザインするのを楽しんでたら、

 

 

教えて欲しいと言っていただけるまでに

なっていたのです。

 

 

 

 

 

こんなありがたいメッセージも頂けるようになりました😭💕

 

 

 

こんな形で叶うんだ✨

って本当に驚きでした。

 

 




 

数年前には絶対思い付かないルート。

まさか私がビジネス講座して、

デザインも教えてるなんて。

 

 

そのころの私に言ったら腰抜かすんじゃないかな。笑

 

 

 

 

自分の好きなことを

『どうすれば仕事になるのだろうか』というのは一旦横に置いて、

 

リラックスして

楽しんでいればいい♡

 

 

 

 

あぁ、

好きだな〜♡

楽しいなぁ♡

以上!!

 

でいい。

 

 

 

とってもシンプルでした^ ^

 

 

 


でも、昔の私はよく好きなことしてるはずなのに

ソワソワしちゃって落ち着かない、、、

ってよくなってたんです!





次に続きます♡



 

 

《好きを仕事にシリーズ》

 

 

 

 

 

 

 

 

 


公式LINEにて限定プレゼント配信

 

 

 

 

 

 《好きを仕事に♡を叶える私に》継続講座の

内容の一部の動画を限定配信します♡

 

私が起業してから今もずっと

やっているシンプルな

2つのサイクルのお話です。

 

ご希望の方は、

『動画希望』とお送りくださいませ^ ^

 

 

 

 

4月の《好きを仕事に》お話会は

公式ラインにてご案内します♡

 

気になる方は登録してお待ちくださいませ

 

 

 

♡公式LINE登録はこちらから♡

▽▽

ID検索の場合は@qrs5324x

 

 

 

ストーリーでは私の日常をアップしてます♡