実は今回のNYAKO-ENには
妹達が参加してくれた



暴力系の父と心配性の母から
育った私たちはそれぞれが
『愛されていない』を信じた…

私は私で妹ばかり愛されている…
妹達は妹達でお姉ちゃんばかり…
妹ばかりが愛されている…




それぞれがそれぞれの基準で
『愛されていない』を
強く信じて拗ねて育ったようだ


姉妹でそういう話をすることは
今までほとんどなく
そんな風に思っていたんだ!と
正直驚いた…


私は昔から生き辛さを感じて
祖母の『本をたくさん読むんだよ』の
言葉を信じて
小学生から
心理学や哲学書を読んでいた


そんな子供だったので
同級生とは話が合わないし
早く大人になりたいと思っていた


お姉ちゃんだからしっかりしなさい…
自分のことは自分でやりなさい…
長女だから家に入るべき…
母親の側にいないと可哀想…

『長女の呪い』を採用してきた私は

しっかりしないと嫌われる…
自分の感情を出したら嫌われる…
県外に出ると心配をかける…
人に助けてもらったらダメ…
甘える・頼ったら嫌われる…


母の側にいないといけないと
勝手に思っていた私は
行きたかった県外の大学の推薦を蹴って
だいぶランクを下げて
県内の大学に自宅から通った
(全然面白くなかったよ…笑い泣き)


自分が我慢すれば
みんなが幸せぐらいに思っていた

全然幸せじゃないし
苦しくてたまらなかったえーんえーん
だって『ない』がベース…

NYAKO-ENを開催すると決めてから
本当に人の温かさに触れながら
生まれる前から今もこれからも
ずっーと『愛されている』を体感した


そうすると『愛されている』事実を
目の当たりにするようになった


父が甥を沐浴させるのが上手だったり

父の『バカだな』は『可愛いな』に
変換されたり
(今までは全否定されたと思っていた)

母の胎内の記憶が甦ったり 

周りの人達から愛の言葉を
たくさんいただいたり


『愛されている』を実感して
犬の散歩中に
何度も号泣していた笑い泣き笑い泣き笑い泣き
(泣くことに許可したらどこでも泣くチュー)


みんなもう十分苦しんだ
家のため…
父のため…
母のため…
誰かのため…
自分を犠牲にした人生は
終わりにしよ❤️❤️


父が何かの時に言った
お茶を継がなくてもいい
娘達が幸せならそれでいい


母が常日頃から言っている
いてくれるだけでいい


『これが何よりも真実…』


どんな過去であろうと
どんな自分であろうと
みーんなパーフェクトニコドキドキドキドキ




これからは
『愛されている』に許可をして
自分を最大限幸せにしようドキドキドキドキ

愛されても
なぁーにも怖くないドキドキドキドキドキドキ

私の可愛い妹達
愛しているよんドキドキドキドキ

妹達の転機になったらいいな~と
二人に声を掛けたNYAKO-ENは
姉妹の絆を深めてくれましたドキドキ


にゃこ姉💕💕
その機会を与えてくださって
本当にありがとうございますラブラブラブラブラブラブ


そんなNYAKO-ENの今後の予定↓↓

第5回10/24(土)兵庫県 主催 八濱孝美

第6回11/14(土)千葉県 主催 岩崎伸子
2021年

第7回1/23 (土)大阪府 主催 AYAKO

第8回2/13 (土)東京都 主催 岡村 陽子Ari Coco(共同主催)

第9回3/13 (土)広島県 主催 守時久子

第10回4/24 (土)北海道 主催 鈴木 俐笑

第11回5/25 (火)神奈川県 主催 mii ミイ

第12回6/19 (土)埼玉県 主催 に こ

第13回7月長野県 主催 ゆみたちさと 

第14回8月福島県  主催 輝笑美枝 

第15回9月屋久島(鹿児島県) 主催 まじかるえいみー
第16回10月滋賀県  主催 Y・S(匿名希望)

第17回11月和歌山県 主催 徳重亜喜代

各県NYAKO-ENの参加お問合せはそれぞれの主催者様へお願いします。

主催したい方、主催のお問合せはこちらへ
再来年2022年の主催者様募集中!!