高すぎる?長男の入学祝 | 貯金をしたい浪費家主婦のブログ

貯金をしたい浪費家主婦のブログ

タイトルを「ダメ主婦の反省文」⇒「貯金をしたい浪費家主婦のブログ」へ変更しました。
2017年10月より毎月の貯金額を載せていく予定です^^
ゆるやかにお得活動始めました。目指すは陸マイラーです。
その他にも子育ての事とか適当に書いてます。

ご訪問ありがとうございます^^

 

先日長男の進学先が決まりました。

 

実は受験に関して長男と約束をしていたことがあります。

 

長男に

「受験勉強頑張ってると思えたら

買ってほしいものがある」

と言われました。

 

 

欲しい物は

ゲームの出来るPC

PS5

 

高すぎますね( ^ω^)・・・

でも受験勉強は頑張ってほしい

本来ならご褒美なしでも頑張ってほしい

 

長男にも

「ご褒美があっても無くてもどっちにしろ

自分の進路のためには頑張るんだけど

どうせならご褒美が欲しい」

的に言われて

それならあげてもいいかな~って

 

でもあまりにも高いので、条件を付けました

 

・頑張っても私立高校に進む結果になったら

(どこの高校を目指すか迷ってた時期で、内申の悪さから受験を諦めた高校を受験する可能性も考えていた時期でしたそこの高校目指して頑張るなら落ちて私立に行っても悔いはないだろうと思っていました)

PS5

頑張っても私立になってしまった場合も公立合格同様にPCをあげたい気持ちはあるが、私立高校はお金がかかるから無い袖は振れないからPS5にしてほしいと伝えました。

 

・私立高校でいいや~的な感じで

頑張ってると思えなかったら

(頑張ってるかの判断は親の裁量です)

ナシ

だって本人が頑張ったらって言ってるのに頑張って見えないならそりゃ無いよね

 

・頑張って公立高校に合格できたら

私立高校の入学金(20万)として支払う程度の

額に収まるゲームの出来るPC

(スペックとしてそれで足りないなら、

自分の貯金で補填するのはあり)

 

(↑※頑張らずには入れるレベルの公立には本人が行く気が無かったので)

 

長男はゲームPCととPS5両方?なのかかなり図々しいお祝いを要求してきましたが^^;

公立に合格してもPCとPS5両方はさずがにあげられない、頑張ってもPCのみ!きっと入学祝にお金を頂くこともあると思うから、それとお年玉とか使ってPS5は自分で買ってと言いました。

 

 

 

 

そんなわけで、内申を上げるための努力は正直もっともっと頑張れたんじゃないのかなと思いましたが・・・

ご褒美を欲しいと言った時には内申決まってたし

 

診断はしていませんは家系的にも、不注意さ加減を見ても半端なくADHD傾向のある子なので、そこは仕方がないと何とか気持ちを収めて

 

入試本番に向けての勉強は、努力ができる人から見たら普通?当たり前?かもしれませんけど、努力の出来ない(これもADHDの傾向ですよね)私の子にしては、本当によく頑張っていたと思います。

 

 

なのでゲームができる程度のそこそこお値段の高い(私立高校の入学金程度?)PCをお祝いにあげることになりました

 

 

そして、長男はゲーム用PCを勉強机に置く予定だったみたいですが、勉強机にゲーム用PCが置いてあって勉強ができるはずがない(;^ω^)と思うので、物理的にも(勉強する場所が狭い)精神的にも(勉強するつもりでゲームしちゃう)ので、PC用のお安いデスクは親が買うことになりました。

勉強机とPCデスクの場所も離します!(; ・`д・´)

 

こんなにゲーム環境整えて

高校入って勉強する気あるんかな・・・

心配(;'∀')

 

 

公立高校に入学したら、入学準備積立少し余るかな?その分は大学受験に回そう~って思っていましたが、どうやらPCのせいで使い果たす羽目になってしまいました^^;

こういう甘い所が浪費家なんだろうな