おはようございます。

蒲郡市のイオン整体きゅあるの整体師の嫁

きゅあ子です。





人生の折り返し地点にいるきゅあ子は

いろんなコトを考えます。






生きている間にいろんな人に出会って

いろんなことに挑戦して




子どものころに想像した自分より

はるかに素敵な自分になりたいです。






さて、

人間は魂と肉体でできています。

魂の成長は人を魅力的にします。




魂の成長は人との関わりの中でしかありません。





そして

魂の入れ物の肉体も同じくらい大切です。





人生100年の時代なら

入れ物が元気でなくてはいけません。






女性なら

健康はもちろん

美しくありたいと願うことは当然です。






きゅあ子は最近の流行りの

「再生医療」に興味深々です。







こんな化粧品が使える日も近いでしょう。




幹細胞;Stem Cell

幹細胞は、自己複製能と様々な細胞に分化する能力(多分化能)を持つ特殊な細胞である。この2つの能力により、発生や組織の再生などを担う細胞であると考えられている。幹細胞には、その由来や能力などから、幾つかの分類がされており、主に胚性幹細胞(ES細胞)、成体幹細胞、iPS細胞などが挙げられる。




胚性幹細胞;Embryonic Stem Cell (ES細胞)

胚性幹細胞(ES細胞)は、受精卵後、胚盤胞の段階に発生した胚(内部細胞塊)より分離され、株化された幹細胞である。故に、ほぼ全ての組織(細胞)への分化能を有する万能細胞と考えられている。




成体幹細胞;Tissue Stem Cell

成体幹細胞は、身体の組織に存在しており、ある程度の多分化能を持ち、発生過程や、細胞死、損傷組織の再生において、新しい細胞を供給する役割を持つと考えられている。ES細胞に比べると、成体幹細胞の持つ多分化能は限定されると考えられているが、自己の幹細胞を治療に用いることができることから、現在、多くの臨床応用が進められている。




iPS細胞;induced Pluripotent Stem Cell

iPS細胞は、2006年に京都大学の山中伸弥教授によりマウス線維芽細胞にウイルスベクターを用いて4つの因子(Oct3/4, Flk1, Sox2, c-Myc)の遺伝子を導入することで、人工的にES細胞様の多能性幹細胞が樹立された。翌2007年には、同教授により、ヒトの細胞を用いたiPS細胞の作製にも成功し、成熟細胞のリプログラム(細胞の若返り)の可能性とともに、再生医療への応用など多くの分野で注目を浴びている幹細胞の一つである。





楽しみです。



今日もありがとうございました

ハッピーな1日を♪