(1)フラッシュモブ
一時期よく見た「フラッシュモブ」。どこからともなく人が集まってきて歌を歌ったりダンスをしたり。そして恋人に告白したりとサプライズの要素満載の企画。
これをやられたら告白された方は断りにくいだろうな、と余計な事を考えながらも微笑ましくも思う。
さて、この動画にもある「花は咲く」は2012年に作成されたチャリティーソング。2011年に発生した東日本大震災の震災支援プロジェクト「NHK東日本大震災プロジェクト」のテーマソングとして使用するために企画制作した曲である。
そして舞台は私が過ごした仙台。
懐かしい景色と共に流れる音楽である。
(2)歌詞から思う学生時代
「真っ白な雪道に春風香る 私は懐かしいあの街を思い出す
かなえたい夢もあった 変わりたい自分もいた
今はただ懐かしい あの人を思い出す」
仙台という所は東北の一大都市である。東京出身の私からすれば地方都市の一つだが、さらに田舎の人にとっては大都市である。東京では年に数回大雪で交通も大渋滞とか、とんでもない事態になるが、東北では冬は日常。そして3月に入れば殆ど雪は降らないくなる。この歌はまだ雪が降っているが、春の気配を感じられる季節という事だろう。
大学の時、自分はかなえたい夢は何だっただろうか。
そして変わりたい自分とは何だっただろうか。
そして懐かしい人、今はどうしているかな。
「夜空の向こうの朝の気配に 私は懐かしいあの日々を思い出す
傷ついて傷つけて 報われず泣いたりして
今はただ愛おしい あの人を思い出す」
大学の時に児童養護施設でボランティアをしていた。そこで先生と話し込んで結局一晩明かしてしまったことがあった。それ以外でも夜更かしをして結局眠れずに朝もやの中をオートバイで走ったり。
今は逆に朝早く起きて、まだ夜も明けない頃の景色を見る。
先日も夜明け前に起きて、ベランダで景色を見た。
生きていれば傷つくこともあるし、知らずに人を傷つけたこともある。
頑張っても報われない事もある。むしろその方が多い。
(3)花は咲く
「花は 花は 花は咲く いつか生まれる君に
花は 花は 花は咲く 私は何を残しただろう」
「虎は死して皮をとどめ 人は死して名を残す」という。
自分でも思うが、それなりに頑張ってきたと思う。
誰も評価してくれないかもしれないが、自分自身やるべきことはやってきたと思う。
これからも自分のできる範囲でやっていくだろう。
懐かしいあの人に、もしも会った時に
胸を張って会えるように