(1)キンモクセイ
私の実家にキンモクセイの木があり、秋になるとその香りに包まれる。
また、仙台の大学に行っていたので夏休みが終わると仙台に戻る。その時、駅を出るとキンモクセイの香り漂い、家のそばに来るとさらに香りは強くなる。
おそらく東京よりも季節の動きは早い。
東京よりも朝晩の涼しさは増す。
(2)芋煮会
これも仙台の話になるが、東北地方各地で「芋煮会」という恒例行事が行われる。
場所によって味付けが異なり、山形県では牛肉でしょうゆ味、宮城県では豚肉でみそ味である。
それでどちらが上手いかという論争があるそうだが、結論としてはどちらも旨い。そして両方食べるべきだと思う。
グループによって数回行う人もいるが、これが終わると冬が来るんだなと思うものである。
(3)空
「夏が終わると空がどんどん高くなって・・・」という表現をする人がいる。冬に近づくごとに空気も澄み、という所から来ているのだろう。
いつでも青空というのは良いものだが、秋の空は一年で一番良いかもしれない。
以上、私が選ぶ秋の好きな所である。