理想の夫婦 | ケアマネ時々卓球、時々その他

ケアマネ時々卓球、時々その他

仕事は介護、プライベートでは卓球を中心に、その他もろもろ思いつくままに書いてみます。テキトーな独り言です。

 

 

最近、YOU TUBEで婚活サイトのやつで

とんでもない女子がいっぱいいることに触れている。

 

内容は

専業主婦希望

でも家事は分担

子供はいらない

嫁両親と同居若しくはそばに住む

高い鞄を買って欲しい

旅行も月一で連れて行って欲しい

自分のやることに文句を言わない

相手には

年収〇〇〇万円以上

〇〇大学以上

身長

イケメン

など

 

こんな穀つぶしみたいなやつと結婚するくらいなら独身の方がましだ!と声高に言える内容。

 

でも記事のような、こんな風に思える夫婦生活が出来たなら

それは羨ましい。

 

人との出会いや関係って損得とかエゴとか

そんな事は全く関係なくて

純粋なものであってほしいと思う。

 

特に夫婦っていい事ばかりじゃない。

 

お互いがお互いのために苦労することもあると思う。

それが嫌で顔に出したり言ってもいいけど

 

こいつがいなくて一人だったらどんないいいだろう

と思うようなら一人でいたほうが良いと思う。

 

相手を自分の言いなりにさせたいとか

そういう支配欲みたいなものを振りかざされれば

やってられないよね。

 

これは男性が女性に対する気持ちだけではなく

女性が男性に対する気持ちでも同じ。

特に仕事で奥さんが旦那に対する愚痴を聞くことが介護の現場では良くある。

 

とある人から

「俺はカミさんがいないと何もできないんだよ」と言われたことがある。

 

そう思えば

旦那が何もできないほうが

奥さんは感謝されるよ、という理論も部分的に成り立つ。

 

逆に言えば

何でもできる旦那さんは

奥さんに感謝する機会も減るという事

 

特に家事分担などとしたら

旦那にしてみたら奥さんなんて必要なくなっちゃう

 

「自分がいないとこの人はダメなんだ」という母性本能は

お互いが自立するという概念と

ちょっと違うのかもしれない。

 

人という字のように

人と人とが支えあうのが理想であり

もたれあうのは苦痛でしかない。

 

まあ

 

最後の場面で

 

ありがとうと言える人に会いたいものだと思う。