年末調整で税務署にいって、書類書きを教えてもらったことがあった。
その時も、担当者がいかにも面倒くさそうな態度でいらいらしたが、今日はちょっとむかついた。
というのも、我が社は1月決算で、今月中に申告をしなくてはならない。しかし、我が社のような貧乏会社は税理士など頼む余裕もない。そこで毎年私が税務署に行って教えてもらいながら何とかやってきた。いつもはいきなり押しかけて教えてもらうのだが、今回はちょっと遠慮して、事前に電話することとした。
私:「1月決算なので、書類の閣下他を教えてもらえませんか?」
税:「いや~。税務署ではそういうことは教えないんですよ。ご自分で調べていただくか、資格を持った人にやってもらわないと・・・。今回はご指導しますがね・・・。説明会にはきましたか?」
私:「忙しいのでいけないんですよ。」
税:「それでは●●にきてください。いつもこう(教えなくてはならない)だとこちらのほうも大変ですので・・・」
私:「分かりました。」
別に怒っているわけではないが、私のような零細企業の人も多いと思う。税理士などに頼まないで、自分で出来ればコストカットできる。というよりそうやって切り詰めるのは経営者として当たり前だと思う。
そもそも頼める余裕があるならとっくに頼んでいる。それが出来ないから自分でガンバるんじゃないか。
税務署職員は公務員だろう。このような地べたを這いずり回って、何とかその日を暮らしている人を助けようと思わないのだろうか。明日、職員の態度が悪かったら議員にでもチクッてやろう。
こういう殿様商売ってものをやっつけてやりたい。あ、別に過激なことをするわけじゃないけど。