Bass Bum Diaries -28ページ目

ヘラブナ稚魚育成 シーズン2

こんにちは。



今年はまたほんの少しだけ


ヘラブナの稚魚を育てていますうお座





孵化後、約一週間。


元気にゾウリムシを荒食いしてますニコニコ




ゾウリムシを餌として培養中


細かいホコリみたいなやつで

肉眼では殆ど見えません

ペットボトルで勝手に増えつづけます爆笑


針子の間は粉餌でも育ちますが

動物性の餌を与えたほうがスピードが早く

死亡率も下がると思います。


もう少し大きくなるとブラインシュリンプを

与えようかな。


ちなみに前回孵化させた

ヘラっ子たちは今!下矢印







ペレットを荒食いする季節ですびっくりマーク

近づくと餌タイムと思うのか

もじります爆笑












このグラスロッドが気になる

令和4年5月例会結果!

こんにちは。



試釣りの2日後、例会でした。




晴天に恵まれ、暑くも寒くもない

人間にはちょうどいいコンディション


しかし魚はそうは問屋がおろさない!



午前中は5枚。。なんだかな〜

しっくりこないまま昼から本番

10枚毎にフラシ検量のルールでした。




上でエサを落とされるので

持つエサにするとアタリはカラ無気力


近くの釣り座のメンバーがでかいグルテンで

バンバン釣り出したので

ダンゴからグルテンに変えてみると

アタリが乗りだした!

けどグルテンアタリが小さい小さい煽り


あとで聞くと浮子も大きめでかなりハリスを

這わしていたそう


それも正解のひとつだったようです。





そして結果!

11枚。。下から3番。。真顔

嗚呼、試釣りがまったく活かせずダメダメガーン


一位のメンバーは30匹以上!

ダンゴにペレット、それを◯◯で持たせて

返してからの食いアタリを待つとの事びっくりマーク




これを教訓に来年は上位目指します炎




TIGHT LINES!