Bass Bum Diaries -15ページ目

いよいよ2023年が始まりました!

あけましておめでとうございます🎍





本年も拙ブログをマイペースで


続けていきますので


お暇なときに覗いてみてくださいにっこり


 






元旦は家族と近所の神社へお詣りして


大楠木さんをパシャ!と


毎年この一枚をスマホの壁紙にしてます。



日々この写真を見て


圧倒的自然の強さ、躍動感と言うか


何か形容し難いパワーを感じ


ちっぽけな自分を知ります。



今年は去年以上に、この大楠木みたいに


枝を四方へいっぱい広げて


新しい事にチャレンジしていこうびっくりマーク



人、旅、本


これがキーワードとなる枝かな電球





時代は今年からますます


ヤバいくらい


激動の変化を遂げると思います。


現状維持は通用しない


昨日と同じ明日は来ない爆笑






ゲームのルールが 


ガラっと変わるかもしれない。


インフレ、ゼロ金利終了。。


これまでリスクを取らなかったリスクが


ボディブローみたく効いてくるんじゃないか大あくび




とまあそんなこんなで釣りは


ヘラブナ釣りにフライフィッシングに


その他の趣味に


目一杯楽しみます昇天



今年もよろしくお願い致しますびっくりマーク



TIGHT LINES!



2022例会最終戦!

こんにちは。



今年の例会最終戦に参加してきました


決戦の地は大阪府堺市の


底釣り専用池『西池』さんです。





結果は35人中、11位


夏にコロなってから予定がズレズレで


3回連続参加できず、試釣もせず


からの最終戦炎


にしてはボウズも喰らわず


自分としては善戦昇天





池は釣り人でパンパンのハイプレッシャー


小さい両グルでひたすらアタリを待つ


なかなかしんどい釣りでした煽り



そして年間総合は19位


初めて例会なるものに参加したわりには


上出来でしょう爆笑




来年もマイペースにヘラ釣りを楽しみます笑びっくりマーク





TIGHT LINES!


BLニンフでサクッとデカマスの季節です

こんにちは。




急に気温が急降下


一気に冬模様になったので


嵐山フィッシングエリアへ


デカマス狙い行ってきました🎣






朝イチは氷点下、霜って鱒


風の無い冬のパリッとした空気好きです。





午前中はBエリアでルースニング数釣り




タナは2.5〜3m、かなりインジケータを


小さくして微妙なアタリを取っていく。


完全にヘラ釣りと同じ





数釣りのあと、昼からはデカマス狙い!




ビッグサイズが放流されている


Aエリアが狙い目。


シンキングラインを底までドーンと沈めて


30〜40秒


ベタ底までラインが沈みきってから


ゆっくりラインをズルッ ズルッ


ゴ、ゴンッ!!


ギューーーウン!




40〜60cmのデブマスが


何回もヒットしてきます。





当日のヒットフライは


フライショップ “セルフィッシュ”


タニモトさんが現地で巻いてくれる


実績のピンクチャートのBLニンフ。



〈タックル〉

ロッド/LOOP XACT 690

リール/TFO Midge4/6

ライン/SAエアセルWF6S TYPEⅣ

リーダー/5X 60cm



コツとして電球


・アタリが出る場所を探してしつこく狙う

・ゆっくリトリーブ

・フライカラーチェンジ

・アタるリーダーの長さを見つける


鱒も人も

デブはなるべくジっとして

楽してエサを食べるのですねふとん1



これからもっと寒くなるので


嵐山フィッシングエリアで


ボトムフィッシング、いかがでしょうキラキラ




TIGHT LINES!