『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ -9ページ目

『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ

動物達との会話やスピリチュアルの世界

日常のふつ~の出来事などおもしろおかしく綴っています

こんばんわ。笑実です。

いつもお付き合いくださり、ありがとうございます。


ペタ、コメント、メッセージ等とても励みになります。

ありがとうございます。


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*


こう言ってしまうと少し寂しい感じかな・・とも、思いますが。



セッションの内容は時間と共に忘れてしまいます。


こんなふうに想像してみてください。


自分の左隣に座っている人の言葉をそのまま自分の右隣に

座っている人に伝える。




そこに自分の考えはない。


ただ伝えるだけ。


そうするとある日「あの時何て言ったの?」と聞かれても


なんだっけ???・・・・と。




実はセッションもそんな感じです。


ただ病気とか特別な事情のあることは少し違いますけれど。




だからね 1年ぶりです、とか数年前に・・・という再度のセッションは

とても変化があったりします。



笑実はあえてセッションの記録を残さないので、その子のご家族に

以前のお話を伺ってびっくりしたりして!


なぜ記録を残さないのかは、笑実なりの事情があってのことです。



+++    +++     +++



 ワンちゃん。


 女の子。



 2年ほど前に初めてセッションを

 させていただきました。




 1回目のセッションの時

 この子はヘルニアの手術を受けて

 1年くらいだったかな・・・・





そして今回、この子の胸のうちは・・・・


まずね、女の子らしいかわいらしい気持ちがありました。


わんわん「かざり つけて もらったのドキドキ




この子からこんな事が伝わってきました。


それはねシャンプーに行った時に、よくこの子たちって

耳にリボンを付けられたりしますが、そこじゃない飾りを

付けてもらって嬉しかったということを言ってきました。


今、ここにご紹介のお写真がそれです。


首についているリボンです。お母さんもこの子がこれを

つけて帰ってきた時


「かわいいね~~~~~音譜」ということを、おっしゃっていたそうです。



この子は、そんなお母さんの気持ちも合わせて嬉しかったようです。




そして、この子はお母さんと自分との関係に自信を持っています。




それは、どんな時もお母さんがいて自分がいる。



ここで確かもう少し具体的にお話させて頂いたように思うのですが

少し時間が経ってしまい記憶が曖昧です。



ただ、この子がお母さんと自分の生活にとても自信をもっていること、

お母さんは自分がどんな状況になっても絶対に見捨てないということ、

そこに確信を持っていました。





ここにお母さんはとても安心されたんです。



実は過去2回セッションをさせていただいていますが、この子は全く

逆のことを言っていたんですって。



言っていたんですって・・・と、いうのは、

笑実も過去のお話を後からお母さんに伺って知りました。



笑実が自分でお伝えしておいてお母さんに伺った、というのは

変な話ですが、こういうところが最初に説明させていただいた

忘れてしまう、ということです。



この子はね、過去にこんなことを訴えていました。



自分の体がこんなふうになってしまって、自信がない。


お母さんは自分のことが嫌なんじゃないか、面倒なんじゃないか…

お母さんにも心を開けない・・・


こんな内容の事です。



この時、お母さんとっても悲しみました。


それにこの当時、この子の表情は常に暗く、困ったような悲しい

顔ばかりしていたそう。




でも今回笑実は全く逆のことをお伝えしました。



そうなんです。この子は変化していたの。




その変化の陰にはお母さんの毎日の行いがありました。





お母さんは最初のセッションで本当にショックを受けられました。


そんなに この子との間があやふやなものだったこと。


そして、この子が自分に心を開いてくれていなかったこと・・・





それからお母さん毎晩毎晩、夜お布団でこの子に語りかけたそうです。



この子がお母さんにとって、どんなに大切な存在であるかを。


毎晩 毎晩 毎晩・・・・





そして最後のセッションから約1年経つ今回・・・





お母さんの想いは、この子に伝わってました。





この子から伝わってくる気持ちは大きく変化していました。




お母さんがおっしゃるに、以前のような自信のない顔や

不安な顔は一切なくなったそうです!





笑実もね、本当に嬉しかった。



私たちの気持ちは心をこめて話すと必ず伝わる。



これには必ずセッションが必要なわけではありません。



ご自分で 悪い事しちゃったなぁ・・と感じることや、

生活の中で こうであろう・・と、感じることを、素直に

ご自分の言葉で伝えてあげるといいです。




心をこめてね!




心がないと伝わりませんよ・・・・



しっぽフリフリ            しっぽフリフリ            しっぽフリフリ



さぁ、今晩もゆっくりしたら明日からまた頑張りましょうね。



本日も最後までお読みいただきありがとうございます。





【お知らせ】


『スピリチュアルを生活に!』

 ~プライベート勉強会Ⅰ~  4月のお受付はお陰様で

終了させていただきました。 ありがとうございます。

今回ご検討下さっていた方は、また次回お待ちしています音譜











こんばんわ。笑実です。
いつもお付き合いくださり、ありがとうございます。

ペタ、コメント、メッセージ等とても励みになります。
ありがとうございます。

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚* ☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

夕べ我が家では、こんな出来事がありました。
深夜の0時前。

とっくに寝たはずの主人がブツブツ言いながら起きてきました。
怒っています。


何やら職場の人から電話があり、主人の持っている物がその時間に
どうしても必要で今から職場まで行かなければならないと言います。

すでに主人はお酒を飲んでいます。

車だと片道30分弱の距離ですが自転車だと・・・・(-"-;A

主人は笑実に車を運転してほしいと言ってきました。


笑実は夕べ深夜にやることがあったのでお酒は飲んでいません。

愛犬お嬢も10時過ぎにパパと一緒に寝ていました。
お嬢はいつも10時には布団で寝たがります。
これが彼女のリズム。
最近は一度夜、布団に寝ると明け方まで起きてこなくなりました。

が、夕べはパパと一緒にママのもとへ。
寝起きのすごい顔をしていました。

笑実は着替えてお嬢に言いました。

「ちょっとだけ御用でパパと出てくるから、あんたはお布団で
 ねんねして待っていて! 寒いからお布団にいるんだよ!」と。



そして無事、用事を済ませ帰宅したのが1時過ぎ頃。


お嬢は多分、眠っていて気が付かないだろうからそ~~っと
入っていくと・・・



お嬢が寝室から走ってきました。

 「ままぁーーーーーーーーーーっ!!
   しんぱいだった、しんぱいだったーーーーっ 」と。

「あんた ねんねしてなかったの?」と聞くと
お嬢はママたちのことが心配で眠れなかったと言います。

お嬢が言うのには、ママたちが出て行ったあとしばらく玄関で
待っていたらしい。
しかし昨夜は結構寒かった。

お嬢の予想以上にふたりが帰ってこないので、急遽
お布団へ避難したらしいがママとパパのことが心配で眠れなかった
という。

お嬢はママたちがいつもお買い物に行く程度、15分位・・で
帰ると思っていたのね。

それと、そんな時間にひとりにされたことがないので
お嬢はすごく不安だったの。

心配と不安。


この気持ちがお嬢から伝わってきた時、とても苦しくなりました。


だって、お嬢はぐっすり眠っているものと思っていたのですから。

お嬢も年をとって眠りが深くなり、普段パパやママが外から
帰っても気が付きません。耳も遠くなっています。

そっとお嬢に触れてやっと気が付く・・そんな感じです。

そんな子が、眠れないほど心配で不安だったなんて・・・


この子たちは、いつもと違う状況や空気を感じています。
わからないと思っているのは私たち。

時間の感覚もあります。

どんな時も、この子たちがおうちにいる方は気持ちを考えてあげて
くださいね。

この子が小さな子供だったら・・・ここでどんな言葉をかけるか。

そう考えると自然と出てきますね・・・・

だからと言って、その後に出てくる行動が予想通りでは
ありませんけれど・・・・(-"-;A

                      

今日こちらは雨の日曜日になりました。

ちょっと肌寒いです。あったかくしてお過ごしくださいね。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。


 ※ 下記の勉強会は受付を終了しました。ありがとうございます。


  『スピリチュアルを生活に!』
~プライベート勉強会Ⅰ~

遠方の方、なかなかおうちを出られない方の為の勉強会です。
スカイプまたはお電話で行います。

スピリチュアルエネルギーを日常に取り入れることで
生活はぐんぐん変化していきます。エネルギーを味方にする
ちょっとしたポイントと約束事とは・・・

全2回(60分×2) ¥13,800.

詳細は     こちらへ



大好きだったトマトソースのパスタのお店がなくなってしまい

自分で作ってみた。


が、ぜんぜん美味しくない。


飲み込むのに苦労した…美味しくなくて・・・あせる


どうしても美味しく作れない・・・。(´д`lll)


ナイフとフォーク           ナイフとフォーク


こんにちは。笑実です。

いつもお付き合いくださり、ありがとうございます。


ペタ、コメント、メッセージ等とても励みになります。

ありがとうございます。


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*




 ワンちゃん。



 まだ1歳と少し。



 セッションを申し込んでいただく

 前に、ある出来事があったそう。




 お母さんはこの子がどうして

 そういうことをしたのか、とても

 気になっていたそうです。





実は、ある日この子はおうちから脱走したそうです。


お母さんも油断して門を開けっ放しにしてしまった時間が

あるんですって。


でもね、お母さんは自信があったの。


まさか、脱走したりしない・・・って。




ところが・・・です。



何で?




はい。この子の言い分です。



ひとことで言えば


わんわん「あとで じぶんで かえってくる つもりだったの

  だって みちも おぼえてるから!」   です。



この子は悪気は全くありませんでした。


ただ門があいていたので、ひとりでお散歩に出て

帰ってくるつもりだった。


それだけ!


1時間とちょっと経ったときに近所の方の連絡で発見されたの

ですが、その時はもうおうちのすぐ近くの公園まで戻ってきて

いたそうです。




この子はね、道を知っていると自分で自信をもっていました。


脱走・・・じゃなくて、お散歩中は走ったりあっちこっちのニオイを

確認したり自由を満喫していたようです。




お母さんが気が付いた時、確かむこ~~~~~のほうに

走って行ったって、おっしゃっていたかな。




なぜ、近所の方が連絡をくださったかというと、この子は

ちゃんと迷子札をつけていたんです。


本当に良かったです。



でも、油断は禁物。


だって悪気は全くないのですから・・・・(;^_^A




それに、この子は外で過ごしたいと希望しています。


冬の寒い時期は家の中に入りたいと思っていますが

今の時期は外で過ごしたいと思っています。



お母さんもそこを心配されていました。


家に入りたがらない・・・と。



下心があるわけではありませんが、気を付けないとね!



もう一度言っちゃいます。


悪気は全くないのでねビックリマーク





今回改めて迷子札の大切さ感じました。


特にお外の子は必須アイテムですね。


しっぽフリフリ             しっぽフリフリ


では、今日も元気にいきましょう。



本日も最後までお読みいただきありがとうございます。


※ 下記の勉強会は受付を終了しました。ありがとうございます。



『スピリチュアルを生活に!』
~プライベート勉強会Ⅰ~

遠方の方、なかなかおうちを出られない方の為の勉強会です。
スカイプまたはお電話で行います。

スピリチュアルエネルギーを日常に取り入れることで
生活はぐんぐん変化していきます。エネルギーを味方にする
ちょっとしたポイントと約束事とは・・・

全2回(60分×2) ¥13,800.

詳細は     こちらへ