『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ -32ページ目

『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ

動物達との会話やスピリチュアルの世界

日常のふつ~の出来事などおもしろおかしく綴っています

朝、ハリネズミかと思った・・



 昨日もずい分抜け毛を取ったのに

 もうこんなにっ(ノ゚ο゚)ノ



 今、すごーーーく抜けます。




ウサギ            ウサギ            ウサギ


こんばんわ。笑実です。

いつもお付き愛くださり、ありがとうございます。


ペタ、コメント、メッセージ等とても励みになります。

ありがとうございます。


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*


愛犬お嬢、今日は病院へ・・・


数日前から腕を痒がり、あっという間に



 

 腕の一部、毛がハゲ坊主に汗










 舐めるとママに怒られるから

 隠そうとします。


 





病院では念のためノミダニの検査をしましたが異常なし。



毎年5月位からこの時期に、このようなことがあるんです。



私たちもジメジメで、あまり気持ちよくないですものね。




実は夕べ遅くに笑実はお嬢を中途半端な態勢で抱っこして

腰をやってしまいました。


悲鳴を上げながらもお嬢だけは落としませんでしたよ!



あとは立ちあがることが出来ず再起不能になりました~



それでも今日は何とかかかりつけの整体まで行き

今の時間はずい分と楽になりました。


こうなった時のお約束でトイレの便座の蓋開けるの痛いですが(^_^;)



病院でお嬢の体重を確認するとやっぱり増えてる!!!


そんな気がしました・・・だって重いんだもん。



で、お嬢自身もちょっと腰が痛いと言うか、気にしている事がわかります。


痛いまではいかないけど、怪しい・・・という気持ちのようです。


私たちで言う「何かピシッとなりそうだぁ~」というアレです。



体重増えたからねあせる


少し体重管理に気をつけないといけません。


みなさんのおうちの子たちも体重気にしてあげてくださいね。


足腰にきちゃいますからね。



 病院で疲れてしまった様子。










 ふふふ・・・っ( ´艸`)



 今晩からダイエットさせられるとも

 知らず・・・



こういうお天気の時って体調崩しやすいです。


どうぞひとつひとつの動作にご注意くださいね。



重いものを持ち上げる時は自分の身体に一声かけてあげると

いいそうですよ。


夕べ、それを怠りました・・・・(;^_^A



しっぽフリフリ            しっぽフリフリ              しっぽフリフリ



では今日も1日お疲れさまでした。

暑かったですねぇ・・


どうぞ楽しい夜をお過ごしください。




本日も最後までお読みいただきありがとうございます。















また眠っている時に口の中 噛んじゃいました汗


それも2ヵ所も・・・  痛い・・・・(>_<)


ヒマワリ         ヒマワリ          ヒマワリ


こんにちは。笑実です。

いつもお付き愛くださり、ありがとうございます。


ペタ、コメント、メッセージ等とても励みになります。

ありがとうございます。


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*


いつだったかなぁ・・・



以前ネコちゃんのお話で、こんなことがありました。




その子は入院治療を受けていてお母さんがおうちで

看病したいから退院させたいと、おっしゃったの。



でもね、そのネコちゃんは病院にいることを希望したの。


理由は


ネコ「おうちでは ゆっくり やすめないから・・・」と言う事でした。


おうちでは休めない・・・これはね、ここのおうちは他にもネコちゃんが

たくさんいました。



で、おうちに帰るとうるさくてとても、ゆっくり出来ない・・という

ことだったんです。


とにかくこの子は誰にも邪魔されずゆっくりしたかったのね。


・・・と、こう言う子もいれば



今回のネコちゃん。



現在闘病中でお母さんは今後の治療について悩まれていました。



ネコちゃんの第一声は


ネコ「あたし やせちゃったの・・・」です。



お母さんがおっしゃるには食欲はとてもあるのに

痩せてしまうんだそうです。


ずい分体重も減ってしまったそう・・・



お母さんはネコちゃんが病院へ行ったり薬を飲んだり

辛いのではないかと心配されています。


ネコちゃん本人はどうしたいのか。



ネコちゃんにはネコちゃんの希望がありました。



それは、


ネコ「おうちにいたい   おうちで できることでいい」です。


この子は病院へひとりで置いて行かれることを望んでいません。


ほんの少しの時間でも嫌です。



だからお母さんの手で出来る範囲のことでいいと、思っています。



おうちにいたい。



 この子ねベタベタ甘えてくるような

 タイプではありません。




 でも、お母さんの側にいたい。




病院にいることを望む子もいれば、おうちにいることを望む子もいる。


この子の場合は他にも理由がありますが個人的なことなのでね。



こればかりは、ひとりひとりに聞いてみなければわかりません。






みなさんのおうちの子はどんなタイプかしら( ´艸`)


ネコ              ネコ             ネコ


【お知らせ】


一部の方のお問い合わせに次回の『動物の気持ちを読み解く』

勉強会の開催予定を7月26日頃とお伝えしましたが、

8月末頃の予定に変更になりました。


はっきりと決定しましたらお知らせします。



+++      +++



では今日も1日がんばりましょう。



最後までお読みいただきありがとうございます。

















通りすがりにカワイイ敷きパッドを見つけました。

安かったから2枚購入。



 金魚さん音譜


 








 でも、どうせこの方にホリホリされ

 すぐボロボロにされてしまいますがあせる

 

 まっ、いいかぁ~~(^_^;)






しっぽフリフリ           しっぽフリフリ            しっぽフリフリ


こんにちは。笑実です。

いつもお付き愛くださり、ありがとうございます。


ペタ、コメント、メッセージ等とても励みになります。

ありがとうございます。


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*


友人にこんなことを聞かれました。


昔、笑実宅から出ていった犬はどうして家に戻ることを

望まなかったのか・・と。




そう言えば、その子の理由について話した事がなかったような・・・





もう何回か触れているお話ですが昔まだ笑実が幼い頃

我が家には保護をしたマルチーズがいました。


2年くらい我が家にいたでしょうか。


ある日、その子がいなくなり数ヵ月経った頃、笑実はその子と

再び出会うんです。



その時、2匹でおじさんに連れられてお散歩をしているところでした。




笑実はそのおじさんに、その犬はうちの子だと伝えようと近寄ると

その子から

わんわん「ぼくは いま しあわせにくらしている このままにしておいて

  もらいたい」という気持ちが伝わってきて身動きが取れなくなった。


結局そのまま涙をのんで見送った・・・



家に帰ってもそのことを家族に話す事も出来なかった・・・という内容です。





そう。



その子がなぜ、家に戻ることを望まなかったのか・・・



それはねぇ・・・



実はその子はそこのおうちに元々いたワンちゃんの事を

好きになったからなんです恋の矢  ホントですよっ(^O^)




お散歩のとき一緒に連れられていたのは同じマルチーズの女の子。



我が家から出ていった子は男の子。

それも去勢されていない男の子です。


ただ年齢は結構いっていたと思います。



もとうちの子はそもそも我が家を嫌で出ていったわけではなく

母が外で洗濯をしながら一緒に遊ばせていたんです。


その流れでそのままフラフラひとりでお散歩に出てしまったようです。


本犬は帰宅するつもりでね。




ところが運命の出会いが起こってしまったのね。


そして彼は愛に生きる道を選んだんです。




・・・と、そういうことなのですよ♪




当時、笑実はその子がいなくなってすごく泣いたんです。


でも今思えば、それで良かったと心から思えます。



しっぽフリフリ           しっぽフリフリ            しっぽフリフリ



では楽しい日曜日をお過ごしくださいね。




本日も最後までお読みいただきありがとうございます。