『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ -20ページ目

『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ

動物達との会話やスピリチュアルの世界

日常のふつ~の出来事などおもしろおかしく綴っています

主人の両親&兄とのお付き合いも無事終了。



 初日の夕ご飯。


 もちろん愛犬お嬢も同席。


 東京は犬と一緒にご飯をたべられる

 のかと、驚かれました( ´艸`)


                いつも一緒ドキドキ


もみじ         もみじ           もみじ


おはようございます。笑実です。

いつもお付き合いくださり、ありがとうございます。


ペタ、コメント、メッセージ等とても励みになります。

ありがとうございます。


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*


この子たちも年を重ねると私たちと同じように介護が必要になります。


もちろん中にはアッサリ旅立って行く子もいますが。




笑実もいろいろなお話を伺います。


介護をする家族はその子に最後まで快適であってほしい

少しでも長く一緒にいたい、今までの恩返しの気持ち・・など

色々な想いを抱かれていらっしゃいます。



しかし、そんな中で現実では思わぬ事故があることも確かです。



ご家族の気持ちとしては本当にやりきれません。


こんなことが起こり得ることをみなさんに知っていただきたいです。




以前書かせていただいたと思いますがワンちゃんて痴呆になる子がいます。




そんな時その子たちの気持ちをみてみると、ボーっとしています。

表情も乏しくなります。


でね、時折正常に戻ったりしているようなんです。(人もそうらしいです)



そんな中で徘徊があるのね。




お部屋の子だとウロウロ歩き回って前進する場所に狭いスペースが

あろうものならピタッとそこにはまってじっとしています。


そのうち挟まったままその場所で眠っていたり。




ワンちゃんは部屋の中だから限られた中を歩くだけですが

これが人間だと外へ出て行方不明になってしまうような事態も・・・




あるワンちゃんのお母さんは徘徊が始まったワンちゃんがあんまり

壁にゴツンゴツンぶつかるものだから座布団やクッションを壁に

立てかけておいたんです。




しかしある日、いつもはあまり聞こえない耳に何かの物音が響いたらしく

ワンちゃん驚いてちょっと勢いよく壁に激突したそうです。



それも柱の角に。


ワンちゃんは顔面を打ち片目を負傷してしまいました。


目の大きな子なので。



完全にその目はダメになってしまいました。




お母さんは悔やまれて悔やまれてね・・・





元気なワンちゃんならたとえばボールなどを追って行っても木や壁が

あると本犬はぶつからないようにスピードを緩めたりしますが

この時期の子はそういう事がありません。


そういうことが分からなくなっているのね。

事の加減が出来なくなってしまう。



だから思わぬ事故につながります。




お母さんがね、部屋が狭いから角にクッションやらを置いてしまうと

足の踏み場がなくなる為どうしたらいいかを考えていた最中の出来事

だったそうです。




どうぞ、心の隅に覚えていてくださいね。

角という角はカバーしてあげることが必要だと。


このワンちゃんのお母さんからのお言葉です。




※もう少し続きを次回ご紹介しますが、この子たちの介護中の

 思わぬ事故について経験のある方はコメント、メッセージ又はメールで

 お話いただけるとみなさんの今後のためにもなります。


 ワンちゃん以外の子たちのお話もどうぞお願いします。



しっぽフリフリ             しっぽフリフリ


もう12月も3日になりました。

早いですね。


あっ!という間ですよ~~~~




では今日も元気ハツラツで!!!




最後までお読みいただきありがとうございます。
















実は水曜日に久しぶりにブログを更新しました。

が、削除してしまったんです。


1時間くらいはあったと思います。


あんまり久しぶりに書いたもので間違いを訂正したところ

削除してしまいました。


頭ではわかっているのに「あっあせる」と思ったらもう、遅かったです。


「あとで読もうと思っていたら記事がない」とメールいただきました。

すいません(;^_^A


もみじ            もみじ


こんにちは。笑実です。

いつもお付き合いくださり、ありがとうございます。


ペタ、コメント、メッセージ等とても励みになります。

ありがとうございます。


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*


しばらくブログに向かえませんでした。



以前セッションさせて頂いた子たちが重大な病気になって

しまったり、残念なことになってしまうお話が続きました。



夕べもとても悲しいお電話をいただいています。



今みんなの内容を書くことは出来ませんが、それは今後

みなさんにも考えて頂きたい事。




何かの形でお伝えできればいいなと思っています。





+++   +++




今日はなぜかこの時期に主人の両親&兄が東京へ来ています汗




笑実は早い時間お仕事をいただいていたので参加はしていませんが

今頃みんなでスカイツリーへ行っているころでしょう。




そして夕方には・・・・我が家へ叫びあせる





+++   +++




昨日までにいただいたメール等のお返事は全て送信させていただきました。


度々パソコンが「?」という状態になります。


もし昨日までにメールをくださった方でこちらからのお返事が

届いてない場合、恐れ入りますが「こない」と一言いただけますよう

お願いします。




また、直接お電話をくださる場合タイミングが悪くて出られないことが

あります。



もしこちらから折り返し連絡をさせていただいてもいい場合は

留守番電話にお名前をお願いします。

それ以外の場合はこちらから折り返しさせていただくことは

ありません。



ウサギ              ウサギ


先日我が家のウサギさん少し不調になりました。


この時期、急に寒くなったりすると小動物さんたちは体調を

崩しやすいです。


よくよく見てあげてくださいね。





では、本日も最後までお読みいただきありがとうございます。



『近い将来』っていつ頃までいいの?


これって人によってずい分違うみたい。


4,5年先は遠い将来?


やっぱり2,3年内?それとも数か月内?


もみじ           もみじ


こんばんわ。笑実です。

いつもお付き合いくださり、ありがとうございます。


ペタ、コメント、メッセージ等とても励みになります。

ありがとうございます。


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*


今日は愛犬お嬢のトリミングの予約日で、久しぶりに

ゆっくり出来ました。写真はまだトリミング前のボサボサです。


そんな中・・・


お嬢がまたまた何やらママに用事があるらしく呼びにきました。



 付いていくと窓へ・・・



 わんわん「まま あれみて」


 お嬢が示す方向を見ると






 虫さん。


 なんかねぇ割と大きくて

 小金虫をデコレーションしたような

 感じの子。






 虫さんが歩くたびお嬢は興奮。


 わんわん「えいっ!えいっ!!」


 窓をひっかきジタバタドンッ






 わんわん「まま あたしをだして!!」


 ベランダに出たいと要求・・・も却下。


 だって虫さんに毒があったら大変だから。





しばらく放っておいて再度虫さんを見に行くと



 場所を大きく移動していました。


 この時、虫さんから「あったかい」と

 伝わってきました。どうやら陽が当たって

 この場所が暖かいようです。


 

ついでに「おしりが かゆい」とも伝わってきました(笑)

どうやら虫さんもそんなことを感じるようです。


またしばらく放置して、見に行くと



 日陰になっていました。


 でもこの時、虫さんは「もう日向に行こう」

 と、思っています。

 しばらく日陰にいたのでしょう。



お嬢に「そろそろ虫さんはあっちのあったかいほうへ行くよ~」と

話していると



 ソロソロと虫さん

 日向に移動し始めました。

 「ほらね!」とママ、お嬢に自慢( ´艸`)




こういうのが感情とは言えないのかもしれないけれど

虫さんたちもこういうことを感じていることは確かです。


笑実は正直虫さんたちは苦手ですが、やたらと潰したいとかは思いません。


特にこうやって何やらこの子たちの想いが伝わってきてしまうと

なおさらです。




ここんとこワンちゃんネコちゃんたちの悲しいニュースが後を

たちません。


そういうことをする人たちにこの子たちの気持ちがほんのちょっと

でも伝わったなら、こんなにひどいことは出来ないはずなのに・・



まずは、知りたいという気持ち、心を持ってもらいたい。


コスモス          コスモス            コスモス


今日も1日お疲れ様でした。

夕方5時過ぎると辺りは真っ暗。ちょっと寂しいですね。

今晩もしっかりと栄養をとりましょう・・・



最後までお読みいただきありがとうございます。