ワンちゃん ちゃっかりな気持ち | 『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ

『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ

動物達との会話やスピリチュアルの世界

日常のふつ~の出来事などおもしろおかしく綴っています

こちらは昨日の雪は残らずいいお天気です晴れ


良かった~


クローバー          クローバー


こんにちは。笑実です。

いつもお付き合いくださり、ありがとうございます。


ペタ、コメント、メッセージ等とても励みになります。

ありがとうございます。


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*


知りませんでした。


犬種によって色々なんだな・・って。



 ワンちゃん女の子。



 6ヵ月。







この子がはじめに伝えてきたことは、この子のお母さんのこと。


この子のお母さんとは人のお母さんではなくてワンちゃんのお母さんね。



お母さん犬のことでした。



ペットショップなどから迎える子からはあまり感じない気持ち。



この子は、ブリーダーさんから直にお迎えした子でした。




当時、お母さん犬とずっと一緒にいられることに何の疑いも

持っていませんでした。


ある日、環境が変わります。そう、この子の新しい家族との生活。



お母さん犬と離されてしまったことが寂しかった・・・


そんなことを伝えてきました。


この犬種は母い時期に親犬さんから離されるんだそうです。




でもね、この子の人生・・いや犬生が始まり楽しみも見つけています。



それは他のワンちゃんたちと触れ合う事。



この子は、はじめから「犬」のことを強く言っています。

ワンちゃん同士の関係。


もっともっと他の子たちと会いたい、遊びたい~~~って!



お母さんがおっしゃるには、本当にこの子は他の子が大好きで

他の子がなかなかこの子のテンションについてこれないそうです( ´艸`)



でね、今 笑実はここに「お母さん」と書いていますが実はこの子

お母さんの事を仲間だと思っています。


さすがに犬の仲間だとは思っていませんが、仲間です。




よく年齢を重ねて長く一緒に暮らしている子からは人への想いを

強く感じますが、この子の場合は今、自分の生きることを強く感じます。


まずは自分から。



そして人との生活の中から気持ちもどんどん変わってくるのでしょう。


これからです!



そしてこの子らしい、かわいらしい勘違い???が・・・



この子は昭和チックなお名前なんです。



例えていうなら 花子さんとかそういう感じ。



人はその名前を聞くとふと笑顔になるんですって。


それをこの子は「あたしが いいこ だから みんな わらう」と

思っています。


ホントはちょっと違うんだけどねぇ・・・


かわいい誤解です音譜



しっぽフリフリ            しっぽフリフリ


では、今日も1日お疲れ様でした。


今晩もあったか~いお風呂にゆっくり浸かりましょう♡





本日も最後までお読みいただきありがとうございます。