こんにちは。笑実です。
いつもお付き合いくださり、ありがとうございます。
コメント、メッセージ等とても励みになります。
ありがとうございます。
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
セッションから時間がずれてしまっていますが
ワンちゃんの理解力とかわいらしい疑問です。
+++ +++
お母さんには心配なことが
ありました。
この子が家に来て2年だそうです。
当時、保護された子。
この子は少しヤンチャなところがあり、部屋の中でも現在
リードにつながれて生活をしています。
そのことをどう思っているのか。怒っていないか?
他のワンちゃんもいるので、面白くない気持ちを持っているのではないか?
お母さんは気になっていました。
その事について、この子はこんなふうに伝えてくれました。
「○○○△△△□□□☆~~」
何の事かこれじゃぁわかりませんね・・・・すいませんf^_^;
少し時間が空いてしまったのでどんな言葉でお伝えしたか正確に
覚えていません。
が、こんな感じ!というのは覚えています。
それはね、その時にこの子が伝えてくれた自分の気持ちを
そのまままお母さんにお伝えしました。
その時にお母さんは「それは私が日頃この子に話していることです」と。
またお母さんその思いを聞くことで、この子が自分の話を
理解していてくれたことがわかって嬉しい・・ともおっしゃって下さいました。
ひとことで言ってしまえば「いい子に出来るようになったら
お部屋を自由にしてあげる」ということになりますが、確かどんなふうにと
いくつかのことをお伝えさせていただいたと思います。
この時に笑実もつくづく思いました。
本当にこの子たちは人の話をちゃんと聞いているって!
よく聞く言葉で「どうせわからないでしょ」って。
この言葉はしょっちゅう言われますよ~~
ご家族はそんなふうに思いながらかけている言葉もこういう時に
ワンちゃん本犬からそのまま伝わってくるのですよ。
それはその子の中にその言葉があるからです。
だからこの子はお母さんにそう言われているから、お母さんが
言うように出来るようになったら自分も自由にしてもらえるって、
教えてくれたんです。
それは、いじけて言っているわけでも怒っているわけでもありません。
素直に受け取っています。
人も性格や習慣があるように、この子たちも性格や習慣があります。
これを変えていくのはいくらかの時間が必要ですけどね(^-^)
そしてね、この子は他にも人の言葉を「よく聞いている!」と
言うことがあります。
この子はこんな言葉を伝えてきました。
「おとーさん! おとーさん!」
これねぇ、これだけだとおうちのお父さんに何か言いたいことが
あるのか?と思いました。
お母さんもそう思いました。でも、そうじゃない。
これはこの子がかけられている言葉。
「おとーさん!」
するとお母さん「あっ!」と教えてくださいました。
この子は外にいると小学生の子たちからCMのソフトバンクの
お父さん犬に似てると言われ「おとーさん」と呼ばれるんだそうです。
この子に確認すると
この子はそれが不思議だったの。
いつもはおうちで違う名前で呼ばれるのに、子供たちには
「おとーさん」と呼ばれる。
「なんで???」
この子は名前がふたつになったのか・・と思っていましたよ( ´艸`)
ワンちゃんらしいかわいい疑問です。
みなさんのおうちの子もきっと色々なこと聞いていますからね。
もう12月も29日になってしまいました
毎日わさわさしていてあっという間に過ぎてしまいます。
そしてとうとう身近にインフルエンザさんが出てしまいました~(>_<)
もう外に出る時は必ずマスクしています。
何かと疲れも出やすい時期だとは思いますが、どうぞ
うがい手洗いしっかりして背中や首冷やさないでくださいね。
※ 昨日までにいただいたメッセージ、メール等のお返事は全て
送らせていただいています。
もしこちらからのお返事がない場合は迷惑メッセージ、メール等に
入ってしまった可能性がありますので一度ご確認くださいね。
ではでは、今日も1日お疲れ様です。
最後までお読みいただきありがとうございます。