お散歩の途中、愛犬お嬢がクンクン。
ついて行くと・・・
「ぎゃーーーーっ」と声が出てしまいました(><;)
この時期はすごく気をつけているのに・・・
ちょうどマンホールの上だったもんだからよく見えなかった。
今年、初です
毎年この時期は辛い・・
ちなみに、車にひかれたようです。
あぁ・・・・・・
こんばんわ。笑実です。
いつもお付き愛くださり、ありがとうございます。
ペタ、コメント、メッセージ等とても励みになります。
ありがとうございます。
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
前回ワンちゃんのご飯のあとの喜びの表現について書かせて
いただきました。
その時に、このようなお話しをいただきました。
そのワンちゃんはご飯の後、ビショビショのアゴをママさんの
膝の上に乗せるんだそう。
ママさんははじめ、おかわりが欲しいのかと思ったのね。
でも、おかわりが欲しい時は名残惜しそうに食べ終わって空になった
器を何度も舐め、台所を見つめては、ママさんに時々流し目を送る
んだそうです( ´艸`)
これ、よ~く想像できます!
どこのおうちの子も、この様子はアリなんじゃないでしょうか。
じゃぁ、膝にアゴを乗せるのは・・・
ママさんもおっしゃっていますが、嬉しさの表現ではありますが
そこにはワンちゃんの作戦が隠れているようです。
セッションではありませんがちょこっとみせていただきました♡
ワンちゃんね、こんな感じです。
明らかにもっと欲しい時はハッキリと催促しています。
でも、そこまでではないけれど、
「ごちそうさまでした でも あたし まだ たべられますっ
」
人の言葉にするなら、こんな感じでしょうか。
私たちの、甘いものは別腹よ!・・に、似てるような・・
甘えた態度で「もしかしたら、ひとくち・・・♪」と期待する。
こんな気持ちのようです。
食べ終わったご飯が全く足りないわけではないけれど
出来るものならもうちょっと食べたい!
派手に催促すると注意されるから、かわいさでアピールする。
ワンちゃんも、あの手この手を考えています。
今日も1日お疲れさまでした。
湯船にゆっくり浸かってくださいね。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。