ワンちゃんの言い分、お母さんの言い分 | 『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ

『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ

動物達との会話やスピリチュアルの世界

日常のふつ~の出来事などおもしろおかしく綴っています

サッカー残念でした。


・・・・でも人が一生懸命な姿って輝いていますね宝石紫


黄色い花          黄色い花          黄色い花



こんにちは。笑実です。

いつもお付き愛くださり、ありがとうございます。


ペタ、コメント、メッセージ等とても励みになります。

ありがとうございます。


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*


お母さんにご了解をいただいているのですが、

お写真の画像が取り込めません。


何度もチャレンジしていますが、なんでだろう・・・あせる





犬種はコリーさんなんです。


最近はあまり見なくなりました。




えっ?コリーさんて昔「名犬ラッシー」っていうお話しありました。


あのワンちゃんね。




高齢のコリーさんです。


お母さんがおっしゃるには最近めっきりお散歩の時に歩くスピードが

ゆっくりになったそうです。


それに対して何か思う事があるのか・・・ということでした。




これね、ワンちゃんに聞いてみると・・・


わんわん「おかあさんが ゆっくりあるくようになったから  それに 

  あわせてるだけ」と、返ってきました。



お母さんはその返事に


「まぁ、私のほうがあんたに合わせてるのに何言ってるんだか」って。


でも、その後お母さんは


「私も年をとって太ったら足が痛くて歩けなくなりました・・・」と

少し白状されました。



しかし実はまだお母さんのお話し伺う前にワンちゃんが最初に

伝えてきた事、それは


わんわん「からだが おもいっ!」でした。





どうやらこのおふたりは、どっちが先か・・と言う事ではなく

それぞれの体重が増えることで歩くスピードが落ちていたようです。

そこに年を重ねた、ということもあるようで。


お母さんもご高齢なので。



それをお互いに相手のせい?にしたかった(笑)




まっ、似た者同士ということでしょうか~( ´艸`)



特別ひねりのない内容ですが、日常のほのぼのした気持ちです。

こんなふうに家族の中でこの子たちも時に、相手のせい?にしたり

しながら生活しているのです。


自分の事を棚にあげるなんて、人の感覚とまるで同じ。



ちゃっかり者はどこの世界にもいるのですね♪



しっぽフリフリ           しっぽフリフリ            しっぽフリフリ



さぁ今日も何事も前向きにいきましょう。




最後までお読みいただきありがとうございます。