ワンちゃんの心配だったこと | 『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ

『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ

動物達との会話やスピリチュアルの世界

日常のふつ~の出来事などおもしろおかしく綴っています

我が家の愛犬。ご飯の後、必ず



 ご飯粒が一粒

 口の左側についています。


 毎回・・・f^_^;






黄色い花           黄色い花             黄色い花


おはようございます。笑実です。

いつもお付き愛くださり、ありがとうございます。


ペタ、コメント、メッセージ等とても励みになります。

ありがとうございます。


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*


ずい分と日にちがあいてしまいましたが、前回のワンちゃんの

おうちの子の続きです。



前回のワンちゃんは保護犬さんで、そこのおうちには

先住犬さんがいます。



 最初、この子にはとても

 心配なことがありました。






それは・・・


一番はじめに、あるワンちゃんがおうちに来ました。


この子はてっきり、おうちの子になるんだと思っていました。



しかし、間もなくその子はいなくなる。




そしてまた間もなく次の子がおうちに来る。



しかし、その子もいなくなる・・・



わんわん「あたしも そのうち ここから いなくなるんだ・・・」と


この子は思ってしまいました。


不安でした。




何頭目くらいだったでしょうか。



ある時、この子は何となく様子を理解してきました。



わんわん「みんな すこしだけ おうちに いるだけなんだ」と。




このあたりで、この子の不安は解消されました。




そうなんです。


お母さんは保護犬さんを一時預かりなさっていて、

早い子だと2週間ほどで正式な里親さんが見つかるそうです。



はじめの頃、この子はそれが理解出来なかった、

「次は自分がどこかへやられる!」と心配していたのね。



取り越し苦労・・というやつでしょうか。

人みたいです。






そういう環境にもすっかり慣れた今では、ドーンと構えた

主ですけどね!


じっと冷静な顔で事の成り行きを見守っています。


この子たちも、何事も経験です!



しっぽフリフリ            しっぽフリフリ             しっぽフリフリ


こちらのお天気は、どよ~~んとしています。

体調管理しっかりしましょうね。




本日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。