水曜日の夜、腰をひねってしまい熱が出てしまいました~
昨日は1日ダウン
今朝はずい分回復
まだまだ若いっ なーんてね・・・(^▽^;)
おはようございます。笑実です。
いつもお付き愛くださり、ありがとうございます。
ペタ、コメント、メッセージ等とても励みになります。
ありがとうございます。
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
いつも思います。
そして、いつもこう言っています。
この子たちは人の話しをよく聞いてますよ~って。
☆☆☆
ワンちゃん。男の子。
この子は実に面白い。
まぁ、そんなこと思ってたのーっていうお話しがたくさん出てきました。
その中からいくつかご紹介。
このパグ君、気になっている事がありました。
それは
「ぼくの はなは どこ?」
はい。
パグ君の言う「はな」とは「鼻」のことね。
この子はね日頃、顔の事を言われる事が多かったのね。
それでこの子はお散歩のときにも他のワンちゃんの顔を見ていました。
ほとんどの子が顔が長い。
すっと長くて鼻がその先にある。
たまに自分と同じタイプらしい顔も見る。
でも長い顔の子のほうが多い。
セッションに入るとこの子のほうからは鼻のことを伝えてきました。
なぜ鼻なのか・・と、思ったらお母さんがおっしゃるには
実は獣医さんがこんなことおっしゃったそう。
「この子はパグにしては鼻が高いね」って。
この子はこういう話からちょっと鼻を気にしてみたみたい。
そしたら、ない!
「パグにしては高い」って言っても他のワンちゃんと比べたら
ない!
そんな想いが「ぼくの はなは どこ?」につながったようです( ´艸`)
それから獣医さんつながりのもう一言。
「びょーいんで ほめられても しんようできないっ」
そんなことを言ってきました。
なんと、セッションの前に病院へ行ったそうです。
病院で言われる、いい子だね、偉いね・・・等の言葉は
信じられないそうですっ(^_^;)
やれやれ・・
ホントによく聞いて状況を把握しています。
鼻・・のお話しじゃありませんが、思い出した事があります。
以前よく愛犬と行くカフェで顔なじみのパグちゃんがいました。
その子は男の子。
だいたいいつも会いました。
同じスペースで過ごしていましたが、ある日突然
我が愛犬がそのパグちゃんに向かってこう言ったんです。
「へんな かおっ!!」て。
いつも会ってる子なのに思い出したように何回も・・
そのパグちゃん困ってしまって眉をへの字にしてました・・
「そんなこと いわないでよ・・・」って、泣きそうな顔してました。
もちろん笑実が謝りました。
何をいきなり思ったのか我が愛犬も意地悪なところがあります。
やぁ~ねぇ~~~(゚_゚i)
☆☆☆
ところでパグ君のお母さんマインドブロックバスターを得意と
されています。
そこを動物たちにも使えないかと日夜、試行錯誤中。
おうちの子の問題、気になる方はご相談してみては
もちろん自分自身のこともね。
http://ameblo.jp/ripple-of-life/entry-11857694183.html
さぁ今日も1日気合いでいきましょう。
水分の補給も忘れずに!
姿勢を変える時、腰に気をつけてくださいませ(;^_^A
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。