愛犬自らのメンテナンス | 『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ

『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ

動物達との会話やスピリチュアルの世界

日常のふつ~の出来事などおもしろおかしく綴っています



 わんわん「いま らむじぃ にてましたね?

   くださいっドキドキ


 らむじぃとは我が家で言うラム肉のこと。


 独特なニオイがするので、すぐ反応。





 ママ「夜ご飯の時でしょ?」



 わんわん「・・・・・・・汗

 悲しい顔。


               しつこく要求するも却下され・・





 わんわん「ふんっ! けちっむかっむかっ


 お嬢ふてくされるA=´、`=)ゞ







黄色い花             黄色い花             黄色い花


こんばんわ。笑実です。

いつもお付き愛くださり、ありがとうございます。


ペタ、コメント、メッセージ等とても励みになります。

ありがとうございます。


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*


先週末やっと愛犬お嬢をお友達に会わせられる時間が出来ました。


役半年ぶり。


以前は週に2回くらい会えたのに。


親たちの都合が合わないと難しい。



でもね、朝からお嬢に話してしまって都合が悪くなったりした場合

ガッカリさせてしまうので直前に話します。


今回は車の中で話しました。



 待っています。

 じっと座ってお友達を

 ひたすら待つ。


 わんわん「まだかなぁ・・・」





 出会ったあとはひたすら遊ぶ。


 たくさん走りました。







ちなみにお友達もここへ来る途中でお嬢が待っている事を知らされたそう。


するとそれまでダラダラ歩いていたのにいきなり走り出して

あげくの果てにスタンダードプードルさんをお嬢と間違えたらしい・・


確かにお嬢はデカイがそこまでは大きくないけどあせる



久しぶりの再会も無事終わり帰宅。




そこからがママの心配が始まります。


なにしろ走るので腰を痛めるのではないかとハラハラします。


帰宅後は軽くママがお嬢の身体をマッサージしますが。


そしてふっと見ると・・・



お嬢はひとり秘かにこんなことしています。



←布団の段差を利用して

 背中と腰を伸ばしています。

 わかりにくいですが、頭が

 左側にあります。






お嬢に


「腰が痛いの?」と聞くと、痛いわけではないらしい。



ちょっと遊び疲れてだるさが出たって。



それを自分で周りの物を利用して調整してるのね。


なかなか考えてます。



こんな時人なら「ちょっと腰押してくれる?」って感じでしょうか。


しばら~くこのままの態勢でした。




その後は元気にご飯を食べて爆睡。


久しぶりのお友達との時間。


このお友達とは7,8年のお付き合いです。



お友達と遊んでいる時の彼女の笑顔はママもパパも引き出せません。



犬同士の深い関係に入れる隙間もないです。




宝の時間ですね。


しっぽフリフリ              しっぽフリフリ              しっぽフリフリ


今日も1日お疲れさまでした。

また明日から1週間、笑顔でいきましょう。


それぞれの目の前のやるべき『仕事』を一生懸命やりましょうね。




最後までお読みいただきありがとうございます。