愛犬体調不良・・・でした | 『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ

『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ

動物達との会話やスピリチュアルの世界

日常のふつ~の出来事などおもしろおかしく綴っています

あ~~~~~ やっとパソコン問題夕べ、解決されましたクラッカー


友人となかなか時間が合わず電話で指示してもらいました。


症状はざっと伝えてありました。


友人は「多分~~~じゃないかなぁ・・・」という事で。


それが違えば次をテキパキと指示してくれます。

友人はパソコンのプロなので。


説明されても理解出来ませんでしたが・・・汗

直ったからいいねっ( ´艸`)


それにしても、こういうことが得意な人って凄いな!って思います。


もみじ         もみじ          もみじ


こんにちは!笑実です。

いつもお付き愛くださり、ありがとうございます。


ペタ、コメント、メッセージ等とても励みになります。

ありがとうございます。


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*


1週間前、先週の水曜日の出来事です。


水曜日の夜、時間外救急外来に愛犬お嬢を連れて行くことになりました。


症状は嘔吐でした。



一般的にはこの状態では一晩様子を見る、という感じかもしれません。



過去に笑実は一晩の急変、という恐ろしい出来事を経験しています。

一晩、数時間後の朝お嬢が死にかけてる状態になっていたことが

今から約6年ほど前にありました。


それはそれは恐ろしい時間でした。

その時は朝、病院へ運んでそのまま入院。


先生からは「必ず連絡が取れる状態にしておいて下さい」と

何度も言われました。


その言葉で状況の厳しさを感じました。



今回はそこまではいかなくても、このまま一晩様子をみたら

確実に悪化するであろうことがお嬢の様子から感じられました。


(翌日には下痢の血便も出るようになってしまいましたが)



病院では膵炎を疑われレントゲン、血液検査。


結果、膵炎に反応はなく、急性胃腸炎かな?ということに。


すでに脱水状態であることから皮下点滴をして帰宅。


食いしん坊なお嬢がご飯さえ欲しがりません。


まるで死んでいるんじゃないか・・と言うくらいぐったりしていました。


そんな状態から土曜日まで通院の皮下点滴。


そんな時間を過ごしていました。



今現在はおかげさまで回復し、ご飯もしっかり食べています。



そんな中、ひとつ確認をしていたことがあります。


犬はストレスがかかると『みぞおち』が張る、と聞いていました。


確かにね、普段触ってみても柔らかいです。



具合が悪くなってから「もしかして」と思い触ってみると

かたくなってパンパンに張っていました。


初めて「あぁ、これか~」と感じました。



その後状態が回復してからも触ってみましたが

柔らかく戻っていました!



ちょっとしたことですが、おうちの子チェックしてみてくださいね。


パンパンに張っていたら何かストレスを感じているって言うことですよ。



それにしても急にこういうことって起こります。


健康診断をしていて異常がなくても、それとはまた別なのですね。



寒さも本格的になってきました。


私たちの健康管理はもちろんですが、この子たちの健康管理も

しっかりしてあげましょうね。



←病み上がりのお嬢。


わんわん「あたし ぐあい わるかったです

  でももう ごはんたべられます


  ちゅうしゃ まいにち いやでした」




しっぽフリフリ          しっぽフリフリ           しっぽフリフリ



さぁ今日も暖かくしてお仕事しましょう。




本日も最後までお読みいただきありがとうございます。