犬・ペットの存在と夫婦の会話 | 『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ

『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ

動物達との会話やスピリチュアルの世界

日常のふつ~の出来事などおもしろおかしく綴っています

夕べ、今朝の愛犬お嬢の朝ご飯の為に

炊飯をタイマー予約しておくつもりが、コロッと忘れました。


お米をとぐ事さえ忘れていて・・・


朝、お嬢の顔見て思い出すっ((>д<))


慌ててお米といでセットするものの、ご飯はすぐに炊けないし。


気まずくて気まずくて・・・

眠くないけどもう一度布団に入っちゃいました~~



わんわん「あさごはん・・・あせる








おにぎり            おにぎり             おにぎり


おはようございます。笑実です。

いつもお付き合い愛くださり、ありがとうございます。


ペタ、コメントと、メッセージ等とても励みになります。

ありがとうございます。


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*


先日お嬢の親しい子が亡くなることが続いたと書きました。


その中の1頭の子のお父さんとお母さんのお話です。



お母さんもお父さん毎日毎日それはそれは時間をかけて

お散歩されていました。


昼間はお母さん。


夜はお父さん、というように。



それでね、その子がいなくなって・・・



夫婦間の会話がパッタリなくなったそうです・・・



これを聞いて人ごとではありませんでした。



我が家だって話すことと言えばお嬢の話がほとんどです。



昔、お嬢が死にそうになって入院している時

笑実は秘かに夫婦間の危機を感じていた事があります。


お嬢がいないことで家庭内の空気が上手く流れないのを感じました。



だから、今回亡くなった子のお父さんとお母さんの状況は

よくわかります。



会話にならないのね。

会話にならないというより、話す事がないっ!みたいな・・・


この子たちは日頃どれだけの話題を提供してくれているのでしょう。



夫婦間でいやぁ~な空気の時もいい調子に割り込んでくれて。



『子はかすがい』と言いますが、まさにその通りです。



そして、家族内でこの子たちに対する温度差を感じるのも

こんな時が多いように思います。


この子たちが亡くなった時や病気になった時。


「私はこんなに悲しくて心配なのに、あなたはそうじゃないの?」

みたいに。


家族内に溝を感じる。



この子たちから学ぶものはただ、かわいいかわいいだけでは

ありませんね・・・


しっぽフリフリ            しっぽフリフリ            しっぽフリフリ


さて、1週間お疲れ様でした。

楽しい週末をお過ごしくださいね。




本日も最後までお読みいただきありがとうございます。