参考まで | 『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ

『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ

動物達との会話やスピリチュアルの世界

日常のふつ~の出来事などおもしろおかしく綴っています

動物病院の待合室や普段のお散歩中に

こんなことをよく思います。


ご年配の方が連れてる子は太り過ぎの子が多い。


かわいい、かわいいで食べ物ばかりあげてしまうのでしょう。


ま、我が母親も先代はむお がそうでした。


『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ

←ダブついてます汗







もみじ          もみじ           もみじ


おはようございます!笑実です。

いつもお付き愛くださり、ありがとうございます。


ペタ、コメント、メッセージ等とても励みになります。

ありがとうございます。


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*


先日、動物病院でこんな記事があったので参考までです。



これは、最近の病院での検査結果で多かったものだそうです。



☆小型犬


①僧帽弁閉鎖不全症(弁膜症)

②白内障

③肝臓疾患

④乳腺腫瘍(女の子)

⑤子宮蓄膿症



☆大型犬


①関節炎

②白内障

③肝臓疾患



☆猫


①慢性腎不全

②肝臓疾患

③尿石症




☆ウサギ


①不正咬合

②毛球症

③子宮腺癌(女の子)




☆フェレット


①副腎疾患

②インスリノーマ

③リンパ種




その子たちの種類によって病気もそれぞれです。


それから、みなさんもよく病院で聞かれるかもしれませんが

水を多く飲むことは実は病気の初期症状のことがあると。



日常の何でもない行動にもサインはあるのですね。



もうひとつ。

猫ちゃんも、ワンちゃんも肥満の子が増えているそうです。


肥満は皮膚病を悪化させ心臓や肝臓の病気になりやすいと

いうことです。大型の子は関節炎ね。


それこそ、かわいいかわいいでオヤツ等をあげすぎないように。


ホント、嬉しそうに食べてる様子はかわいいんですけどねf^_^;




おうちの子の様子は私たちの目でしっかり見て、

何事かある場合は早め早めに気づいてあげたいものです。



笑実は日頃からお嬢によく言うことがあります。


それは

「具合が悪い時はすぐにママに知らせてね。隠さないで

いいからね」です。



これね、笑実さんだからわかるんだ!って言わないで下さいね。


具合の悪い時って必ずそういう空気をまとっているので

わかりやすいですよ。


誰にでも気持ちがあれば、わかると思います。



それに、目は口ほどにモノを言っているものです(^-^)


しっぽフリフリ           しっぽフリフリ             しっぽフリフリ


さぁ、楽しい週末をお過ごしくださいね。

明日の朝はこの冬一番の寒さだと言われています。

今晩も暖かくしてお休み下さい。・・・ってまだ、今は朝ですけど。




本日も最後までお読みいただきありがとうございます。