お客様をお見送り後、爆睡。
お・も・て・な・し♡で疲れたらしい。
おはようございます!笑実です。
いつもお付き愛くださり、ありがとうございます。
ペタ、コメント、メッセージ等とても励みになります。
ありがとうございます。
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
父が入院しているので、病院へ行く日が続いています。
ちょっと遠くて片道2時間近くかかってしまうのね。
お嬢は日頃『おじいちゃん』が大好きで
「おじいちゃんのとこ行こうか」と言うとすごく喜んで、すぐに
玄関に行って待機しています。
しかし病院へは連れていけない。
お嬢にはこう説明します。
「おじいちゃん体、痛い痛いで病院にいるの。
ママはおじいちゃんの所へ行くからお留守番をお願いね」と。
お嬢は悲しい顔をして決して追ってきません。
ママの言葉でお嬢はお嬢なりに、理解しています。
もちろんどんな病気か、まではムリだけど・・・
実際、父も体が痛いわけではないのだけれど説明するのにね。
笑実は日頃、みなさんにこんなふうにお伝えしています。
「もしご家族のどなたかが入院をする時は、どうせわからない
だろうなんて言わず必ず話してあげてください」って。
ちゃんと感じているものですよ。
それからね、こんなことがよくあるようです。
何回も経験しているので、ひとつご紹介です。
入院中の家族にこの子たちを会わせてあげる機会があった時、
私たちはどんなに喜ぶだろう!って思います。
が、その場面は意外とそうじゃなかったりすることが、あります。
よそよそしくウロウロ落ち着かなかったり、その人に近づかなかったり
または、じっとうつむいたまま顔をあげなかったり。
まるで嬉しくなんてないかのように見えます。
こんな時、その子はどんなふうに思っているのか・・・
それは、こんな感じ。
人でもお見舞いに行ってあまり状態の良くない人に
かける言葉がない状態・・・って、あります。
まともに顔を見られない・・・そんな時。
何て言ったらいいのか・・・って。
この子たちもそんな気持ちだったりしています。
困ってしまっているのね。特にその病気が重い時。
そんな時は「せっかく会わせてあげたのに!」なんて怒ったりせず
「ありがとうね。ちょっと困っちゃったね!」みたいに、人に
かける言葉をそのまま伝えてあげるといいですよ。
人もそう言ってもらえるとちょっと、ほっとします。
生きていると色々な場面があります。
そんな時、この子が人だったら何て言ってあげるか・・
そう思うと自然とかける言葉も違ってきますね。
先日お伝えしました「動物の気持ちを読み解く」勉強会が
台風予報の為、日程が変更になっていました。
そこで平日の 11月 22日(金)にお席に余裕があります。
気になる方は↓まで♪
http://ameblo.jp/happy-com-com/entry-11617591911.html
さぁ、今日も1日笑顔と思いやりで!
あ、笑実お仕事していますからね!念の為(笑)
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。