「キンモクセイがいいニオイだね~」と言うと必ず
「あ、トイレのニオイね」と言う友人がいます・・・(^_^;)
こんばんわ!笑実です。
いつもお付き愛くださり、ありがとうございます。
ペタ、コメント、メッセージ等とても励みになります。
ありがとうございます。
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
ネコさんのいるおうちは意外とたくさんの子が
いらっしゃることって多いですね。
やっぱりね私たち人同士でも相性があるように
この子たちにも相性ってあります。
何でもかんでもOKというわけでは、ありません。
ネコ君。男の子。
まるで、ぬいぐるみのよう♪
この子がおうちに来た時にはすでに3匹のネコさんたちが
いました。
まだこの子も小さかったので、ご家族も大丈夫だと思っていました。
が、しかし・・・
うまくいきません。
理由はね、ちょっと乱暴なんです、この子。
そして他の子たちより身体が大きい。
乱暴って言っても悪気があって相手を痛めつけようとするのとは
少し違うのですが・・・
人で言うとヤンチャって言うのかしら・・・
だからね、前からいた子たちとうまくいかず
常にお母さんが間に入っています。
お母さんが留守の時は別々の部屋で過ごします。
お母さんも何とかみんなと一緒に過ごさせてあげることは
出来ないものかと、心痛いところです。
しかし、この子たちの関係よくよく1匹ずつでみせて
いただくと、本当にきついのはその中の1匹の子です。
もう1匹の子はこの子を気にしています。
気にしていると言うのは、仲良くしてもいいってこと。
そしてもう1匹の子は我関せず。
確かにどう転んでも上手くいかない関係ってあるのですが
この子たちの場合は1対1の関係で時間を作ってあげたら
何とかなりそうな気配があります。
人同士でも何人かのグループに新しく自分だけ後から
加わるのはちょっと気が引ける部分もあります。
でも、その中のひとりひとりで付き合ってみたら
また違った部分もあったりして。スムーズに仲間になれたり。
この子たちもネコ見知りもあれば、犬見知りもありますからね。
全ての子がいきなり仲良くなれるわけではありませんね。
これも、個性。
・・・・ま、出来ればあんまり乱暴じゃないほうがいいですけど
10月26日(土) 『動物の気持ちを読み解く勉強会』を行います。
詳細は↓
http://ameblo.jp/happy-com-com/entry-11617591911.html
今日も1日お疲れ様でした。・・・の時間になってしまいました。
1日経つの早いですねぇ。
夕御飯もおいしく、しっかり食べましょうね。
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。