朝、ウサギさんのケージの掃除をしていると部屋で遊んでいたウサギさん、
いきなりママの太ももをひっかいてきました。
両手で何度もガリガリします。食べ物の催促。
「おなかすいてるんだから はやくしてよっ
」
もちろん牧草は常に食べ放題。
しかし、それ以外のものをもらえるとわかっている朝と夜。
飢えたウサギへと変身・・・
こんばんわ! 笑実です。
いつもお付き愛くださり、ありがとうございます。
ペタ、コメント、メッセージ等とても励みになります。
ありがとうございます。
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
ワンちゃんも私たちと同じように高齢になると
あれこれと病気が出てきたりします。
そんなワンちゃん。男の子。
数ヵ月前までは元気にお散歩していましたが、最近は
歩くことがやっと。
この子はプライドを持っています。
それは
「おしっこはじぶんで そとでするっ!」 これです。
この子は若い頃から排泄は外でしかしないそう。
雨の日も風の日も雪の日も。
お母さんは大変だそうですが。
この子自身も自分の体が今までとは違うことをちゃんと
理解しています。
重くなった身体。
思うように動けなくなった足。
頻繁になった排泄の回数。
だんだんと衰えていく自分のからだ。
だからこそある、この子の家族に対する想い。
そしてまた、それとは違うところで、ある想いがこの子にはあります。
それは
「かえりたくない・・・」
帰りたくない???
この子はね、日頃こんなふうに感じている事があったんです。
この子は時々、仲のいいワンちゃんたちとお散歩します。
そして少しみんなでおしゃべりしながら休憩。
この子はその時間が大好きだったんです。
他のワンちゃんと絡んだりして遊んだりはしないそうですが
若いワンちゃんたちが側で遊んでいるのをじっと見てるそう。
みんなを自分の仲間だと思っています。
そしてみんなを守る!・・・そんなふうに思っています。
だから知らない男のワンちゃんが近づいてくると吠えるらしいです。
そう、その「帰りたくない」の理由は
そんな仲間と一緒にいられる時間から「かえりたくない」でした。
自分の身体の具合が悪くなり、その気持ちが強くなっているようです。
「まだ、みんなといっしょにいたい・・・」
この子たちがこんなにも仲間、友達を想うなんて。
具合が悪いのだから本当はおうちに帰って横になりたいんじゃ
ないのか・・・
でも、この子は「かえりたくない・・・」
犬恋しいのですね・・・
この子は今、精一杯、生きています。
今 出せる体力と愛情で。
少しでも長くお散歩に行けるよう、祈らずにはいられません。
10月26日(土) 『動物の気持ちを読み解く勉強会』を行います。
詳細は↓
http://ameblo.jp/happy-com-com/entry-11617591911.html
今週もお疲れ様でした。
過ごしやすくなりましたね。楽しい時間をお過ごしください。
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。