いつだったか、同じマンションに愛犬お嬢の大嫌いな
ワンちゃんが引っ越してきた、と書いた覚えがあります。
姿が少しでも見えようものならお嬢、震えながら唸ってる。
ニオイがエレベーターに残ってようもんなら、これまた
震えながら「あいつの においだっ
くさいっ、くさいっ」って
そのご一家が明日、引っ越されることが判明。
申し訳ないけど、ちょっとホッとした。
おはようございます!笑実です。
いつもお付き愛くださり、ありがとうございます。
ペタ、コメント、メッセージ等とても励みになります。
ありがとうございます。
*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:
この子たちのフィラリア、ノミダニ対策だいたい先月、今月からの
ところが多いようです。
また暑い時期がきますね。
この子たちには厳しい季節です。
笑実の母親って娘が言うのも変ですがとても優しいです。
小さい頃に怒られた記憶もありません。
そんな母が激怒した、ということが・・・
母の田舎にワンちゃんがいます。
本当の田舎で山の中です。
お隣と言うと、一山越えた所。
田舎のワンちゃんは、家の裏に繋がれています。
母はその子の事が気になり、母の兄に言いました。
「蚊の対策してあげてね」って。
そうしたらね、「あぁ、してるよ」という返事が返ってきました。
そして母の目の前でシューッとワンちゃんに殺虫剤を噴射したと((>д<))
母の兄は悪びれた様子もなく。
当たり前のようにシューッと!!
これには仏の母も吹っ飛んだらしい。
「そんなことしたら死んじゃうじゃないっ」て!
まだまだこんな人がいるんですっ!
母の兄ってもう85歳くらいのおじいちゃんですが・・・
しっかりしてくれ!
この時期って言えば笑実も激怒してしまったことがあります。
ほら、あるでしょ。
この子たちの体に垂らすアレ。
過去にお嬢がアレでおかしくなったのね。
どうもアレをやると様子がおかしいので獣医さんに相談したら
その獣医さんが
「この商品でおかしくなるなんて聞いたことがないっ!
だったらこんな対策しなければいいじゃないか!」って言ったんです。
この言葉には仏の?笑実もブッチギレましたっ
まぁ後日その獣医さんは別の商品を調べてくれてはいましたが
二度とお付き合いはありません。
今のかかりつけの獣医さんに同じ話をしたときは
「それは使用を中止して下さい。合わない基材が入っているのかも
しれないので」って言われました。
一般的なものでも必ずどの子にも大丈夫というわけでは、ありません。
特に猫ちゃんは弱いからよく注意をするように、と聞いています。
それにアレをウサギさんに使ってはいけないとも言われています。
結局、効果があるということは、副作用もあるということ。
お薬は正しく使わないといけません。
どんなお薬でもその後の様子はよくみてあげてくださいね。
前回大丈夫だったものもある日、反応が出るということもあります。
生身の体なので日々変化しています。
殺虫剤も正しく使いましょうね。
さぁ、今日も笑顔でいきましょう。
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。