動物たちからのギフト | 『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ

『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ

動物達との会話やスピリチュアルの世界

日常のふつ~の出来事などおもしろおかしく綴っています

チ~~~~~ンッ音譜


音が響きます。


『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ
実家で愛犬お嬢。


仏壇のチーンッ!にオモチャ

入れました(^o^;)


この後、チーンッは何回も響きます汗





おはようございます!笑実です。

いつもお付き愛ドキドキくださり、ありがとうございます。


ペタ、コメント、メッセージ等とっても励みになります。

ありがとうございます。


*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:


おうちの子たちって傍から見てるとワケのわからない

変な行動をよくしています。




お父さんの頭にしかとまらないインコちゃんは


「巣だと思っていますよ」というと


「あ、父はパーマかけていてチリチリですっ」なーんて

大笑いになったり。




ケージの中を掃除してあげているとそこの主が必ず

飛び込んできて邪魔したり・・・と思っていたら


それはその子にとっては、お手伝いだったり!




ネコちゃんが毎朝シッポをばたばたやるのが

実はお父さんに「行ってらっしゃい」だったり。




小さい出来事なんですが必ずその子たちにしてみたら

真面目な理由があります。




『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ
朝トイレマット。


グチャグチャです。


犯人はお嬢。



以前バスマットをグチャグチャにすると、書いた覚えがあります。



最近はトイレマット。

外出から帰宅した時も、こうなっていることがあります。



朝のこれは実はお嬢、明け方にいそいそとトイレに行って

一仕事してるんです。



この時、お嬢はこんなふうに思っています。


わんわん「ふたりが おきるまえに なおさなくちゃ」って。



夜中は洗面所の戸が閉められているのでバスマットに

行けません。


するとお嬢、トイレマットに目をつけました。



我が家のトイレの戸って普段完全にバチッて閉めてなくて

引っ張ると開くようになってます。ただ隙間はあけていませんが。



お嬢わざわざ鼻で開けて入って行きます。



お嬢は、パパとママが快適になるように

トイレマットを整えてくれている気持ちです。



だからね、こう言いますよ。


「あ、直してくれたのね、ありがとう!」って。




もちろんその時も、バスマットの時と同様に

足でマットを引っ張りながらねっ( ´艸`)





この子たちが変なことするなぁ~と思っても

全てをイタズラだと思わないでくださいね。



変なその行動はこの子たちからのギフトかもしれません。



チューリップ赤              チューリップオレンジ                チューリップ紫



さぁ、今日も心に余裕で~!





本日も最後までお読みいただきありがとうございます。