命の期限 | 『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ

『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ

動物達との会話やスピリチュアルの世界

日常のふつ~の出来事などおもしろおかしく綴っています

愛犬お嬢に買ってあげたオモチャ。


『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ

テトラポットみたい

だから名前は

「てとらちゃんにしよっ」と

言ってたら・・・






『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ
何のことはないっ!


テトラだって(^o^;)


自分ていい加減だなぁと

つくづく感じた・・・あせる




おはようございます!笑実です。

いつもお付き愛ドキドキくださり、ありがとうございます。


ペタ、コメント、メッセージ等とっても

励みになります。ありがとうございます。


*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:


いつもブログを読んでくださる長崎の方から。


この方はこの子たちの保護活動をされています。


長崎でまた、あってはならない事が起こりました。



長崎 Life of Animal さんのブログです。


http://ameblo.jp/life-of-animal/entry-11488374227.html




先日ちょこっと触れた


『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ


『ひまわりと子犬の

 7日間』






これは宮崎県の保健所で実際に起きた実話をもとに

動物と人との絆を描いたもの。



1年で約20万頭。


1日にすると約560頭の犬ネコが捨てられ、そして

保健所に収容されているそうです。



命の期限は7日間。



檻に命の期限が書いてあって、横がガス室になっている。



以前テレビで観たことがあります。



1日ずつ移動させられ、ガス室に近づいて行くのを。





自分の都合のいいときだけ「かわいい、かわいい」で

都合が悪くなったらその責任をそう言うところに押しつける。



自分で出来ますか?・・・ってその人たちに聞いてみたい。






朝から重い話題ですいません・・


しっぽフリフリ             ネコ             にゃー



さぁ、今日も出来ることを一生懸命やりましょうね。




本日も最後までお読み頂きありがとうございます。